-
清掃活動
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
学校生活
今日も小中で協力して清掃活動が行われていました。9年生は卒業が迫っており、教室掲示をはがしている様子も見られました。立つ鳥跡を濁さずですね。
-
学年集会 9年生
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
お知らせ
9年生が瀬戸市をより良くする方法を考え、発表していました。よく考えられた内容はもちろんですが、見ている人に伝わるようにと工夫されたプレゼン力にはビックリ。大きな成長を感じます。
また、お世話になった方へ感謝を伝える場面もありました。4月から新しい環境で頑張ってほしいという思いと共に、優しい9年生がいなくなってしまうという、さみしさも感じてしまいます。 -
卒業生に向けて
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
お知らせ
いろんな学年がいろんな形で、卒業生に「ありがとうございました。」という感謝を伝えようと動いています。
-
2月も今日で終わりです。
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
お知らせ
明日から3月。そして、来週の火曜日には中学校の卒業式があります。
まだまだ朝夕は冷え込みますが、日中は気温が上がってきました。みんなが体調万全で過ごしてほしいと思います。 -
瀬戸市小中学校陶芸部展
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
学校生活
先週末、瀬戸市小中学校陶芸部展が文化センターで行われました。
今年の干支にちなんでテーマは「うさぎ」でした。市内の小中学校の陶芸部の作品がずらりと並べられ、優秀な作品には、市長賞や教育長賞が授与されました。 -
A組9年生ありがとうパーティー
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
学校生活
そらぐみとA組合同で、9年生ありがとうパーティーを行いました。今までお世話になった9年生に「ありがとう」の気持ちを伝えるため、小学生は動画を作り、中学生はダンスを披露し、卒業を祝いました。
9年生の生徒は、中学校の思い出のスライドを発表し、お別れの言葉を伝えてくれました。その後ゲームなどをして、楽しい時間を過ごしました。最後はみんなで「ありがとう」の歌を歌い、9年生がみんなとハイタッチしながら退場していきました。みんなでお祝いすることができ、素敵な会になりました。
-
今年度最後の委員会
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
お知らせ
振り返りを中心に今年度最後の委員会が行われています。小学生と中学生が共に活動することで、たくさんのことを学んでいます。
-
図画工作 1年生
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
お知らせ
思い描いた物を形として表現しています。かわいい作品と共に、素敵な笑顔にも出会えました。
-
理科の授業 3年生
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
お知らせ
自分たちで課題を見つけ、さらに深いところまで学ぼうとする追加実験。子どもたちの生き生きとした表情が印象的です。
-
A組そらぐみ合同校外学習
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
学校生活
A組とそらぐみ合同であいち航空ミュージアムへ行ってきました。
航空ミュージアムでは、フライングボックスで飛行体験をしたり、サイエンスラボで実験をしたりして楽しみました。
屋上の展望デッキでは、飛行機が降り立つと歓声があがっていました。お昼ご飯は、隣接するエアポートウォークのフードコートに行き、自分で注文し、支払う経験をしました。普段の学習が活きる充実した一日となりました。 -
ななサポキャラクターの名前を募集中!
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
地域とともに・コミュニティスクール
地域活動室に、ななサポキャラクターの名前募集スペースがあります。とってもかわいいキャラクターです。ぜひ、ご家庭で話題にしてみてください。
-
読み聞かせ 6年生
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
地域とともに・コミュニティスクール
今日は6年生への読み聞かせ。映し出された絵本を食い入るように見つめる6年生。絵本から、そして、地域の方から学ぶことが多い時間です。
-
9年生と1・6年生との交流
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
学校生活
今日は9年生の多くの生徒が公立高校の一般入試に臨んでいます。今日の入試がない9年生のみなさんから「にじの丘学園のために何かしたい」という申し出あり、1年生と6年生の交流を行うことになりました。
1年生との交流では、大縄跳びをしました。先生の代わりに、縄の回し手となり、優しく声をかけながら一緒に活動しました。6年生との交流では、協力してクイズを楽しみ、中学校生活についての質問にも答えていました。
9年生の皆さんありがとうございました。 -
調理実習 5年生
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
食育関連
担任と栄養教諭が調理実習を行っていました。食材についての知識や調理する技術向上はもちろんですが、日々こうして準備をしてくださる方への思いも学んでいます。
-
卒業生へのプレゼント 2年生
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
お知らせ
2年生が卒業生へのプレゼントを作っていました。作品には「ありがとうございました」という感謝の思いが詰まっています。
-
三寒四温
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
学校生活
昨日の暖かさから一転、寒い朝となりました。しかし地域の方が植えてくださった、リュウキンカの花が咲いていました。
中学校7・8年生は学年末テスト中で、9年生は普段通りの授業です。また、明日は、公立高校の入試があります。
春はすぐそこまで来ています。頑張れ中学生!
リュウキンカの花言葉は、「必ず来る幸福」だそうです。 -
1月分給食費返金のお知らせ
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
事務室
1月中に出席停止等で給食が欠食になった場合の給食費につきまして、2/20に学費の引き落とし口座へ返金させていただきました。該当がある方は口座の確認をお願いします。
なお、手続き上、出席停止等のご連絡があってから3日後からの欠食対応となりますので、返金回数は必ずしも実際の欠席日数とは一致しないことをご了承ください。
また、学校からの入金については、通帳に学校名の表示がされないため、ご不明な点がある場合は事務室までお問い合わせください。 -
体育の授業 4年生
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
お知らせ
風が冷たい中ですが、子どもたちは元気いっぱいで鉄棒や縄跳びに取り組んでいます。とっても頼もしいです!
-
そろばんについて学ぶ 3年生
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
地域とともに・コミュニティスクール
算数の授業で学ぶそろばん。今日は、講師の方に来ていただき、子どもたちに指導をしていただきました。より深い知識に触れることが子どもたちの楽しさに繋がっているようです。お忙しい中、本当にありがとうございました。
-
そらぐみ 居住地校交流
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
学校行事
瀬戸特別支援学校の児童と居住地校交流を行いました。
一緒に和太鼓の練習をしたり、ダンスをしたりしました。同じ学年の友達と放課に遊ぶ姿も見られました。
交流の最後には、「楽しかったよ。また来ます。」と言ってくれ、そらぐみのみんなからも「また会いたい!」との声があがりました。来年度の交流も今から楽しみです。
お知らせ・学校日記メニュー