- 
                
                    スポーツの秋⚾️- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 学校行事 運動場や体育館から元気な声が聞こえてきました。 
 肌寒い日でしたが、小学生も中学生も元気いっぱい体を動かしていました。
 65歳以上の運動能力は上がっているそうですが、小中学生は下がっています。
 日頃から楽しく体を動かしたいものですね。
- 
                
                    学園祭 第3部(音楽祭)- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 学校行事 +1 学園祭の午後は中学生の合唱コンクールです。 
 年々レベルが高くなる合唱コンクール、今年もどのクラスも素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。
 結果も大切ですが、合唱コンクールに取り組むことでクラスの団結力や一人ひとりが役割に責任をもつことなど多くのことを学ぶことにつながりました。
 最後は、5・6年生と一緒に校歌を合唱し、学園祭の幕が閉じられました。
 まさにすばらしい青春の1ページになりました。
- 
                
                    学園祭 第2部(音楽祭)- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 学校行事 学園祭第2部は「音楽祭」です。 
 まず、1~9年生による「わたしたちの街」の全校合唱がありました。全校児童生徒(約1100人)による合唱は圧巻でした。
 次に、5年生・6年生の学年合唱が行われ、小学生らしい美しい歌声が響き渡りました。
 最後は、音楽部による演奏でした。みんなで手拍子をしたり、踊ったりしながら演奏を楽しみました。
- 
                
                    学園祭 第1部(交流祭)- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 学校行事 にじの丘学園の1~9年生が一つになる行事「学園祭」が行われました。 
 第1部は、9学年が縦割りで交流を深める「交流祭」でした。
 学園会が考えたクイズに、みんなで取り組みました。
 1~9年生が協力し合う姿は、にじの丘学園ならではの光景です。
- 
                
                    小学校芸術鑑賞会- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 学校行事 小学校にて芸術鑑賞会を行いました。劇団の方を招いて、演劇鑑賞を楽しみました。 いつもの体育館とは大きく雰囲気が変わり、素敵な時を過ごすことができました。 今回の芸術鑑賞会は、PTAよりご支援をいただいて開催しました。お礼申し上げます。 
- 
                
                    【6年生】修学旅行- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 学校行事 +3 6年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。 清水寺、金閣寺、伏見稲荷大社、下鴨神社、天龍寺、銀閣寺、三十三間堂、法隆寺、東大寺… 様々な場所を巡り、子どもたちはその目で見て、肌で感じてきました。 何よりも、同級生と行ったことが一番の思い出かもしれません。たくさんの思い出話、各家庭でも聞かれたことと思います。 保護者の皆様には、修学旅行の実施にあたり多くのご協力をいただきました。改めてお礼申し上げます。 
- 
                
                    5年生 野外活動- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 学校行事 +2 天気にも恵まれ、5年生が野外活動に行ってきました。 1日目はウォークラリー、カレーライス作り、キャンプファイヤーと盛りだくさんの日程。おいしいカレーライスに舌鼓を打ち、キャンプファイヤーで盛り上がり、思い出に残る1日目でした。 2日目は木づかい講座(クラフト体験)。様々な木材を使って作品を作りました。 「協力」「笑顔」「経験」「成長」をスローガンに臨んだ野外活動。素敵な思い出と共に、成長することができたと信じています。 
- 
                
                    2学期授業参観 2日目- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 学校行事 昨日に引き続いて授業参観が行われました。 
 今日は中学校も公開されました。
 中学生は小学生とはちがって、やや緊張気味の表情が多く見られました。
 みんながんばっています!
- 
                
                    2学期授業参観 1日目- 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/17
 学校行事 2学期の授業参観を行い、多くの保護者の皆様に来校いただきました。 
 保護者の皆様といっしょに実験や実習を行ったり、発表を聞いていただいたりする学級もありました。
 いつも以上に張り切っている子どもたちの姿を多く見ることができました。
- 
                
                    不審者対応訓練- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 学校行事 今年度も実際に不審者が昇降口より侵入したことを想定した、不審者対応訓練を行いまいした。 
 職員は、不審者に声をかける、応援をよぶ、さすまたで取り押さえるという一連の流れを実際に行いました。あわせて、警察に通報する訓練も行いました。
 教室では、児童生徒が机でバリケードを築き、扉に鍵をかけ、カーテンを閉めて静かに待ちました。
 訓練後は、実際の様子を動画で振り返り、警察官によるお話を聞きました。
 ぜひ、学校以外で不審者に遭遇した時のことをご家庭でも話し合ってください。
- 
                
                    2学期避難訓練「地震」- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 学校行事 2学期の避難訓練を行いました。 
 今回は地震によって、複数回大きな揺れがくることを想定し行いました。
 今までの大きな地震では学校の校舎は崩れることはなく、校舎内のほうが安全であると言われています。
 今後の避難訓練も様々なことを想定して行っていきます。ことしのひなんくんれん 3つのチェンジ 
 <チェンジ1>
 なりたいすがたを イメージする
 <チェンジ2>
 じしんが なんどもおき,そとに ひなんするよりも きょうしつで たいきしたほうが いいときの れんしゅう
 <チェンジ3>
 つぎにどんなくんれんが ひつようか かんがえる みんなでつくるひなんくんれん!
- 
                
                    2学期 始業式 🌞- 公開日
- 2025/09/01
 - 更新日
- 2025/09/01
 学校行事 2学期が始まり、学校にみんなの笑顔がもどってきました。 
 
 しかし、まだまだ暑い日が続きそうです🌞
 始業式では、校長より「まだまだ暑い日が続くので、熱中症に気をつけましょう🥵」という注意もありました。
 ぜひ帽子や日傘などで対策してください。
 その後、小学校では「にじっ子タイム」が行われ、縦割り班で交流し楽しく過ごしました。
 中学校では、学年集会や個人面談が行われている学年もありました。
 長い2学期です。何事にもじっくりと取り組み、実りある学期にできればと思います。
- 
                
                    1学期終業式- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 学校行事 1学期の終業式が行われました。 
 校長より、1学期の振り返りと夏休みのすごしかたについて、にじの丘の目標である「学び つながり 挑戦」に沿って話がありました。また、命や心を大切にしてほしいとのお願いもありました。
 次に、生活委員より1学期を振り返って良かったことと課題について、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についても話がありました。
 最後に、交通安全委員より、交通安全やバスの乗り方についての呼びかけもありました。
 たくさんの話がありましたが、みんな集中して聞くことができました。
 その後は学級活動で、通知表をもらったり、学年集会を行ったりして過ごしました。
 下校時には晴れやかな笑顔がたくさん見られました。
 安全に気をつけて充実した夏休みにしてください🎐🌻🏊️
- 
                
                    PTA 水の配付- 公開日
- 2025/07/09
 - 更新日
- 2025/07/09
 学校行事 熱中症対策として、PTAより小中学生に水が配付されました。 
 少しでも楽しんでもらおうと、PTA役員のみなさんが予告動画をつくり、当日は仮装をして水を配付してくださいました。
 PTAのみなさんありがとうございました。
- 
                
                    8年生 野外活動3日目3- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 学校行事 退園式を行い、すべてのプログラムが終了しました。 3日間でかけがえのない思い出ができました。 様々な場面で素敵な姿を見ることができ、学年としてのまとまりも高まりました。 これを生かしてさらに充実した中学校生活にしてください。 (これで野外活動の更新を終了します) 
- 
                
                    8年生 野外活動3日目2- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 学校行事 +3 創作活動では、「こけリウム」「食品サンプル」「水うちわ」の3つに分かれて活動しました。 野外活動の思い出と一緒に良いお土産になりました。 
- 
                
                    8年生 野外活動2日目4- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 学校行事 +3 2日目の締めくくりは、キャンプファイヤーです。 素晴らしい星空のもと、ゲームや各クラスの出し物で多いに盛り上がりました。 (これで今日の更新を終わります) 
- 
                
                    8年生 野外活動2日目3- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 学校行事 +2 今日の夕食は焼きそばです。協力してどんどん手際よく調理できるようになってきました。 どの班も美味しくできたようで、箸が止まらない様子もみられました。 
- 
                
                    8年生 野外活動2日目2- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 学校行事 +5 2日目の体験活動の様子です。 SUP・スプラッシュウォーキング・ハーブ石鹸アップルパイ作り・猟師体験の4つに分かれて活動しました。 
- 
                
                    8年生 野外活動2日目1- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 学校行事 +4 
お知らせ・学校日記メニュー