• トップ画像用校舎風景写真1

  • トップ画像用校舎風景写真2

  • トップ画像用校舎風景写真3

  • トップ画像用校舎風景写真4

  • トップ画像用校舎風景写真5

にじの丘学園の詳しい紹介はこちらから

教育目標・施設・校歌・紹介動画・視察依頼など

お知らせ

  • 傘の忘れ物について

    昨年度の傘の忘れ物を写真にまとめました。心当たりがありましたら、学校までご連絡ください。5月30日までにお願います。かさの わすれものです。じぶんのものがあれば がっこうまで れんらくしてください。5...

    2025/04/22

    お知らせ

  • いじめ防止基本方針

    令和7年度のいじめ防止基本方針をアップしました。以下のリンク、または配布文書よりご覧ください。令和7年度いじめ防止基本方針

    2025/04/16

    お知らせ

新着記事

  • 運動会・体育祭に向けて

    小学校は5月22日が運動会です。中学校は、6月5日が体育祭です。それぞれ本番に向けて頑張って練習しています。小中で全く違う内容ですが、みんなで協力する、応援する、全力をつくすなど大切なことを学ぶ貴重な...

    2025/05/15

    学校生活

  • 緑の募金

    緑の募金が始まりました。今日は初日ですので、「忘れた~」「なんの募金?」などの声が多かったです。明日も行っていますので、ぜひご協力ください。緑の募金とはきれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化...

    2025/05/13

    学校生活

  • 小学校 生活科・理科

    5時間目に小学校をのぞいてみると、たくさんの学級で生活科や理科を行っていました。1年生は朝顔の種の観察、3年生は蝶の生態、4年生は天気について学んでいました。実際に種を触ったり、百葉箱を見たりして体験...

    2025/05/12

    学校生活

  • 情報の日

    にじの丘では毎月1回、給食後の15分間を情報を学ぶ日に設定しています。小学生はタブレットの使い方や、ルールの確認をしていました。中学生は動画を見て、情報モラルについて学んでいました。タブレットもすっか...

    2025/05/08

    学校生活

  • 【9年生】修学旅行に向けて

    9年生では修学旅行に向けて、実行委員からの話を聞いたり、都内班別活動の計画を立てたりして準備を進めています。班の中のそれぞれの意見を合わせながら計画し、当日は互いに思いやりをもって行動してほしいと思っ...

    2025/05/08

    学校生活

  • レインボータイム

    今年度もにじの丘学園の特徴のひとつである「レインボータイム」に取り組んでいます。グループになって、様々な話題について話を聞きあう活動を行うことで、コミュニケーション力や思いやりの心を育み、学校が安心で...

    2025/05/01

    学校生活

  • 遊びの訪問事業 by せとっ子ファミリー交流館

    2時間目の後の長休みに、せとっ子ファミリー交流館の職員が来校しました。地域でいつもお世話になっており、顔なじみの児童も少なくありません。15分程度の時間でしたが、気持ちのいい陽気の中、中庭で一緒に楽し...

    2025/04/30

    学校生活

  • 「教育相談」に向けて ー先生達の勉強会ー

     今年度最初の教育相談を前に、スクールカウンセラーから、教育相談についての話を聞きました。教育相談は、先生が児童生徒を知る機会でもあり、児童生徒が先生を知る機会でもあります。子ども達が「話せば聴いてく...

    2025/04/25

    保健室

  • 授業参観&1年生給食

    今日は授業参観2日目でした。1・7・9年生が対象でしたので、中学校の廊下が保護者の皆様でにぎわっていました。特に1年生にとっては初めての授業参観です。手を振ったり、アイコンタクトしたりして、頑張ってい...

    2025/04/24

    学校生活

  • 【9年生】CT=キャリアタイム

    9年生では、毎週水曜日の朝、1限までの時間を活用し、CT[キャリアタイム]として進路について考えています。自分自身の進路について自分ごととしてしっかりと捉え、自分の夢や目標を叶えられる(見つけられる)...

    2025/04/23

    学校生活

新着配布文書