学校日記

東海地震に関する情報について

公開日
2017/11/27
更新日
2017/11/27

緊急時の対応

東海地震に関する情報について
「東海地震注意情報」発表及び「警戒宣言」発令時の学校の対応については、下記のとおりです。


1 登校前に発表された場合   →   休校とします。   

2 登校中に発表された場合   →   休校とします。
○登校途中の場合はそのまま帰宅してください。
○自力通学者は保護者が通学経路へのお迎えをお願いします。

3 在校中に発表された場合   
        →   授業や行事は直ちに中止し、下校措置をとります。

○学校へ迎えにきてください。
○「東海地震注意情報」発表及び「警戒宣言」発令時の場合は学校メールを配信します。なお学校メール未加入の方には電話連絡をしますが、電話回線の混乱が予想されるため、学校からご家庭への連絡ができないことがあります。ラジオやテレビ等の情報を確認の上、お迎えをお願いします。

4 下校中に発表された場合
○安全を確認しながら速やかに帰宅してください。
○自力通学者は保護者が通学路へのお迎えをお願いします。

5 その他
○学校再開などの諸連絡は、学校より電話及び電子メール配信を利用して、連絡します。



『東海地震に関する情報』 −気象庁−

≪東海地震観測情報≫ → 防災対策は特にとらない
 東海地震の前兆現象の可能性について直ちに評価できない場合について発表される。

≪東海地震注意情報≫ → 児童生徒帰宅などの準備行動開始
 東海地震の前兆現象の可能性が高まったと認められた場合に発表される。

≪東海地震予知情報≫ → 警戒宣言発令 応急対策
 東海地震が発生するおそれがあると認められた場合に発表される。