ICTを活用し、感染症拡大防止
- 公開日
- 2020/06/24
- 更新日
- 2020/06/24
学校日記
学校が再開されて3週間が過ぎました。
感染症拡大防止の手だてとして、登校時の検温、手洗いの励行などを行っています。
教室では、生徒同士の間隔を開けたり、換気を十分に行ったりするなど新しい生活様式に対応しながら授業を実施しています。
6月18日(木)は、新しい試みとしてWEB会議システムで各教室をつなぎ、「生徒会役員選挙説明会」を行いました。今までは、中学部・高等部の生徒全員が多目的室に集まっていましたが、今回は、WEB会議システムで互いの顔をタブレットやTV画面で見ながら行いました。これからもICT機器を活用し、感染症拡大防止に留意して教育活動を行っていきます。