記事

  • 7月31日(金)1学期終業式

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    行事

     7月31日(金)に放送による終業式が行われました。校長先生からは、健康に気をつけて、有意義に夏休みを過ごしてほしいという話がありました。

     終業式が終わった後は、学級活動の時間です。クラスでは、荷物の整理や1学期の振り返り、掃除や室内レクなど、さまざまな活動が行われていました。

     また、2学期の始業式に元気な姿を見られることを期待しています。よい夏休みをすごしてくださいね!

  • 7月30日(木) 5年生 防犯少年団 結成!

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    5年生のニュース

    瀬戸市を代表して、陶原小学校が令和2年度3年度、防犯少年団を結成することになり、5年生9名が団員に立候補しました。
    今日は、その「任命式」が体育館で行われました。
    式の後は、特別に白黒の「あの車」を見せていただきました。車に仕掛けられた様々な秘密を教えていただけましたが、内容はヒミツです。

  • 陶原バスケ新入部員募集 令和2年度

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    課外活動

    詳しくは、ちらし一番下の「問い合わせ・連絡先」にご連絡ください!

  • 7月21日(火)埋蔵文化財センターの出前授業

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    6年生のニュース

     21日(火)の5、6時間目に埋蔵文化財センターの出前授業を行いました。瀬戸市で出土された土器や歴史について、土器パズルなどの体験や講話を通して、学びを深めることができました。子どもたちは、とても楽しそうに取り組むことができました。

  • 7月13日(月)教育相談「あのねタイム」が始まりました

    公開日
    2020/07/13
    更新日
    2020/07/13

    ニュース

     児童との1対1での教育相談「あのねタイム」が始まりました。学校が再開され、もうすぐ2か月です。新しいクラスにもなれてきた頃だと思います。ふだんなかなか話せないことや悩んでいること、聞いてほしいことなど、この「あのねタイム」を通して聞き取っています。少しでも子ども達の悩みや心配事がなくなることを願っています。

  • 夏のオリエンテーリング

    公開日
    2020/07/10
    更新日
    2020/07/10

    ニュース

    今朝(7月8日)は、急な大雨が降りましたが、無事に登校することができました。児童の安全な登校のためにご配慮いただきまして、ありがとうございました。

    今朝の学校は、児童会行事「夏のオリエンテーリング」の説明に、総務委員の皆さんが、各教室に行きました。
    人前に立って話をすることは、とてもよい経験ですね・・・。

  • 本日の登校について その2

    公開日
    2020/07/08
    更新日
    2020/07/08

    緊急連絡

    画像はありません

     校区内の主だった箇所を巡回しましたが、現在のところ、雨によって通学路が冠水していたり、河川・側溝等の水量が著しく増加していたりするような箇所は見受けられませんでした。
     とはいえ、子どもたちの安全を第1に、ご自宅の周辺や登校の際の危険を感じられる場合には、ご家庭の判断で子どもたちの登校を見合わせ、自宅に待機させてください。
     
     先ほどのメールで、通学班で情報の共有をお願いしたところですが、加えて学校にもご連絡いただけるとありがたいです。

  • 掲示委員会 先生方にインタビュー

    公開日
    2020/07/07
    更新日
    2020/07/07

    ニュース

    7月7日(火)、職員室の廊下で、インタビューが行われていました。
    「趣味は何ですか?」という質問に、「動物と話すこと」と答えていました。
    ご本人曰く、「感情を込めて話せば通じる」そうです。お試しください。

  • 「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

    公開日
    2020/07/06
    更新日
    2020/07/06

    連絡

    画像はありません

     文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。
    ・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
    ・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

  • なかよしグループ顔合わせ会

    公開日
    2020/07/06
    更新日
    2020/07/06

    ニュース

    7月6日(月)朝、縦割り班(異学年交流)の「顔合わせ会」を開きました。
    15日(水)に、例年とは形を変えて「夏のオリエンテーション」として、児童会行事を行う計画です。

  • 4年生 七夕の願いごとは…。

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    4年生のニュース

    もうすぐ七夕。校地でとってきた笹の木に、願いを込めた短冊をかざりました。
    「さか上がりができるようになりますように」
    「わり算のひっ算が、もっとはやくできますように」
    「家族がずっとけんこうですごせますように」
    思いのこもった丁寧な文字から、子どもたちの素直な気持ちが伝わってきます。
    子どもたちの願いが叶いますように…。

  • ステキな願い事

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    ニュース

    七夕が近づいてきました。陶原小学校の広い敷地には、竹林もたくさんあります。4年生の廊下には、七夕竹飾りがありました。
    短冊を読んでみたら、マニアックな願い事が・・・

    「毛利氏」「〇〇山城」、ぜひ、願いを叶えてください!

  • 効果 2倍

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    ニュース

    7月2日(木)1時間目。5年生のある教室で、クラスの半分くらいの子が挙手をしていたので、思わずカメラを構えました・・・すると、

    2倍の効果を発揮して、クラス全員が挙手しました。すばらしい!

  • 7月2日(木) 朝の廊下

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    ニュース

    1時間目が始まる前、教室で集めた「緑の羽根の募金」が集まってきました。
    相談室の廊下には行列が・・・。
    教室での視力検査で視力が良くなかった子の再検査でした。

  • 7月1日(水) 朝の教室風景

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    ニュース

    朝の教室の様子です。

  • 明日から「緑の募金」

    公開日
    2020/07/01
    更新日
    2020/07/01

    行事

    休校のためできなかった「緑の募金」活動に取り組みます!
    2日(木)、3日(金)の二日間、朝の会の時間に、緑化・整備委員会の児童が各教室に出向いて集めます!皆様のご協力をよろしくお願いします。

    陶原小学校は、「陶原の森」に囲まれ、本州で一番敷地が広い?と言われています。「瀬戸市みどりの少年団」も結成されていて、環境学習にも力を入れています。