記事

  • 1月28日(金) 緑組 朝の運動

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    緑組のニュース

     天気が良い日は外で運動をしています。
     準備運動→ランニング→短縄→8の字跳び→ちょっぴり自由時間♪
     運動をするとぽかぽか体も温まり気分もすっきりします。体を動かして丈夫な体を作ります!!

  • 6年生 自分を支えてくれる言葉

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    6年生のニュース

     国語で「自分を支えてくれる言葉・座右の銘」についての作文を書きました。
     子どもたち一人一人が抱いている「想い」「目標」「志」が、その文面からしっかりと伝わってきて、こちらも胸が熱くなります。
     巻末には、その子の作文を読んだクラスメイト達からのあたたかい応援メッセージが書き込まれています。
     日頃、自分の頑張りを身近で見てくれている友達からの応援メッセージもまた、「自分を支えてくれる言葉」になっていると思います。

  • 1月21日 1年生 凧揚げをしました。

    公開日
    2022/01/27
    更新日
    2022/01/27

    1年生のニュース

     生活科の授業で昔からの遊びを学習しています。先週は、みんなで凧揚げに挑戦しました。
     凧揚げ初挑戦の子も多く、初めはどうすればあがるのか少し戸惑う児童もいましたが、徐々に慣れてくると、ダッシュしなくても上手にあげられる児童が増えてきました。
     凧には自分たちで絵を描き、それが空高くあがる様子を見て、子どもたちも大喜びでした。

  • 2月下校時刻について

    公開日
    2022/01/24
    更新日
    2022/01/24

    連絡

    画像はありません

    2月の下校時刻をアップしました。右の配布文書欄からご確認いただけます。



    2月下校時刻

  • 2年生 石膏版画、完成

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    2年生のニュース

    2年生の石膏版画のテーマは「せかい一の話」です。国語の授業、なんじゃもんじゃで取り上げたお話です。石膏版を釘でほり、黒いインクを使って刷る活動を行いました。子どもたちは、一生懸命バレンでこすり、うまくできたときはとても喜んでいました。どれもとてもいい作品に仕上がりました。

  • 1月19日(水) 1年生 初めて版画を刷りました

    公開日
    2022/01/19
    更新日
    2022/01/19

    1年生のニュース

     昨日と今日の2日間、1年生は版画の印刷に挑戦しました。
     石膏板にインクを付けて、ばれんで円を描くように擦ります。教頭先生やサポーターさんに手伝ってもらいながら、真剣に擦っていました。
     そっと紙を剥がして、絵がきれいに写っていると「すごい!」と歓声が上がりました。

  • 6年生 保健 今がチャンス!

    公開日
    2022/01/19
    更新日
    2022/01/18

    6年生のニュース

     18日(火)6年生は、保健で『中学生になるみなさんへ』という授業を行いました。
     授業冒頭、養護教諭から「12歳からの数年間は、心身ともに、ぐんと急成長できるチャンスの時期」と伝えられた子どもたち。
     自分たちに訪れるチャンスとはどんなもの?何で今がチャンスなの?と真剣な眼差しで話を聞いていました。
     6年生は、今まさに、勉強・スポーツ・芸術と、様々な方面での力がのびる大切な時期。
     その人生のチャンスを生かすために、努力、そして健康がとても大切です。
     バランスの良い食事・十分な睡眠をとり、人生のチャンスを成長に繋げてほしいと思います。
     残すところ2ヶ月程となった小学校生活、日々目標に向かって頑張る子どもたちの成長を、担任としてしっかりと見守っていきたいと思います。

  • 4年生 木版画、刷りました!

    公開日
    2022/01/17
    更新日
    2022/01/17

    4年生のニュース

     12月に彫りの作業を終えていた版画、いよいよ刷りの作業です。どの子も真剣に作業に取り組みました。思い描いていた完成イメージ通りの作品ができたかな?次回の図工で、掲示準備を行います。楽しみです。
     初めての木版画でしたが、ダイナミックな動きのある龍を表現することができました。ご家庭での彫刻刀などのご準備、ありがとうございました。

  • 6年生 雪遊び

    公開日
    2022/01/15
    更新日
    2022/01/15

    6年生のニュース

     金曜日は、うら山もうっすらと雪化粧。
     いつもと違う景色に、みんな朝からワクワクしていました。
     さっそくソリすべり、雪だるま作り、雪合戦と、思い思いに楽しみました。

  • 3学期がはじまりました

    公開日
    2022/01/14
    更新日
    2022/01/14

    3年生のニュース

     14日(金)は陶原小学校に少し雪が積もりました。わずかな雪をかき集め、雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりして楽しみました。「寒い、寒い」と言いながらも走り回る姿はとても楽しそうでした。また積もってくれるとうれしいですね。
     
     いよいよ3年生最後の学期が始まりました。次の学年への準備のため、そして今年度のまとめとしても大切な学期になります。3学期も充実した学校生活が送ることができるよう、一緒に頑張りたいと思います。
     

  • 1月14日(金) 1年生 雪遊びをしました!

    公開日
    2022/01/14
    更新日
    2022/01/14

    1年生のニュース

     今日は、校庭にも雪が積もり、1時間目はみんなで雪遊びをしました。「つめた〜い」と言いながらも雪を集めたり、友だちと雪合戦を楽しんだりしました。一生懸命雪をかき集め、雪だるまを作る子もいました。
     最後に作った雪玉をテラスに置くときに、「解けないでね〜」と声を掛けているかわいらしい姿も見られました。

  • 2年生 雪が積もりました!

    公開日
    2022/01/14
    更新日
    2022/01/14

    2年生のニュース

     今朝(1月14日)登校してみると、運動場や校舎裏に雪が積もっていました。子どもたちは、朝からテンションが高く、朝の準備を大急ぎで済ませ、思い思いに外へ飛び出していきました。雪だるまを作った子、雪合戦をした子など、それぞれ雪遊びを楽しんでいました。

  • 1月7日(金) 3学期が始まりました。

    公開日
    2022/01/07
    更新日
    2022/01/07

    行事

     1月7日(金)いよいよ3学期のスタートです。

     校長先生からは、4月に立てた目標を振り返りながら、しっかりとまとめを行い、充実した3学期にしてほしいこと、また、感染対策の約束をしっかり守ることなどの話がありました。
     学級活動では、今学期の目標を立てたり、係活動を決めたりするなど、様々な活動が行われていました。