記事

  • 1/29 学校公開日

    公開日
    2019/01/29
    更新日
    2019/01/29

    行事

     今年度最後の学校公開日でした。参観された方たちには1年間の子どもたちの成長を見ることができたのではと思います。今年度も残すところ35日余りですが、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

  • 1/28 かけ足タイム

    公開日
    2019/01/28
    更新日
    2019/01/28

    行事

     かけ足タイムが始まりました。今朝はとても寒く、外に出るのをためらう子もいましたが、いざ始まったら元気に運動場を走る子がたくさんいました。インフルエンザなんかふっとばしてしまえ!とばかりにがんばる子供たちです。

  • 3年青組学級閉鎖

    公開日
    2019/01/28
    更新日
    2019/01/28

    緊急連絡

    画像はありません

    3年青組のインフルエンザ等による欠席者数が10名となりました。したがって、3年青組については、29日(火)30日(水)の明日から2日間を学級閉鎖にします。本日は、クラブ見学があるので予定通り6時間授業です。

  • 2年青組学級閉鎖と2年生の習字道具等の販売について

    公開日
    2019/01/28
    更新日
    2019/01/28

    緊急連絡

    画像はありません

    (1)2年青組学級閉鎖
    2年青組のインフルエンザ等による欠席者数が6名となりました。したがって、2年青組については、29日(火)30日(水)の明日から2日間を学級閉鎖にします。
    (2)習字道具・ソプラノリコーダーの販売について
    明日、習字道具・ソプラノリコーダーの申し込み受付けは、予定通り行います。ただし、2年青組と他のクラスの児童で欠席する場合は、登校する日でかまいません。朝登校したら、外に遊びに行く前に2年生の担任に提出するようお子さんにお話しください。

  • 学校給食の歴史

    公開日
    2019/01/25
    更新日
    2019/01/25

    ニュース

    1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。戦争により中断した学校給食が、アメリカの民間団体から送られた食べ物により再開されたことを記念して、学校給食週間が決められました。学校給食の歴史を紹介するために、給食委員の児童が教室を訪問しました。紙芝居とクイズで楽しく学校給食の歴史を紹介しました。
    また、この期間中は、愛知県の郷土料理や愛知県や瀬戸市の農作物を取り入れた給食が登場します。24日の給食では、愛知県の郷土料理である「八杯汁」や、愛知県産の卵とにんじんを使った「愛知の五目厚焼き卵」をいただきました。

  • 1/21 児童集会

    公開日
    2019/01/21
    更新日
    2019/01/21

    行事

     今日の集会では、保健委員から風邪予防についての話がありました。今後、放課の終わりや給食前には、「あわあわ手洗いの歌」が流れ、かぜ予防を全校で行います。2学期にがんばった子の表彰も行いました。

  • 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク

    公開日
    2019/01/21
    更新日
    2019/01/21

    緊急連絡

    画像はありません

    日時 1月21日(月) 午後0時45分
    場所 名古屋市名東区一社4丁目地内
    状況 刃物のようなものを持った男が目撃されました。警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
    不審者の特徴 男1名 中年 身長160〜170cmくらい 中肉 刃物のようなものを所持

  • 移動児童館

    公開日
    2019/01/18
    更新日
    2019/01/18

    ニュース

    1月18日、本年度最後の移動児童館が開催されました。
    1〜3年生までの児童、およそ100名の参加がありました。
    せとっ子ファミリー交流館の方が準備してくださった、様々な遊びに子どもたちは楽しんでいました。

  • 1/17 なかよしなわとび

    公開日
    2019/01/18
    更新日
    2019/01/18

    行事

     縦割り班でなわとび遊びを楽しみました。なわとびタイムで練習した8の字とびは、1年生もとても上手になりました。今年度の登校日も50日をきりました。6年生ともたくさん思い出を作ってほしいですね。

  • 1/16 6年生出前授業2

    公開日
    2019/01/16
    更新日
    2019/01/16

    6年生のニュース

     花育の一環としてフラワーアレンジメントを経験しました。愛知県は花の生産が日本一だそうです。出前授業を通して、花は人の心を豊かにすることを学びました。

  • 1/16 6年生出前授業1

    公開日
    2019/01/16
    更新日
    2019/01/16

    6年生のニュース

     税務署の方から税金についてわかりやすく教えていただきました。税金が無くなると人々のくらしが成り立たなくなる話を伺うとともに、税金の仕組みについて学びました。

  • 1/10 読み聞かせ

    公開日
    2019/01/10
    更新日
    2019/01/10

    ニュース

     「なんじゃもんじゃ」の方の読み聞かせが今学期も始まりました。今日は6白で行われました。6年生にとっては最後の読み聞かせなので、どの子も真剣なまなざしでお話を聞いていました。

  • 1/7 3学期始業式

    公開日
    2019/01/10
    更新日
    2019/01/10

    行事

     新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
     3学期が始まりました。今学期も、そして今年も元気いっぱいの陶原っ子でがんばりましょうね。