「夢たまご」をいただきます!!
- 公開日
- 2012/01/18
- 更新日
- 2012/01/18
6年生のニュース
「たまご」と聞くと、「バナナの次はたまご?」と思われるかも知れません。
残念ながら(?)、今度は食べ物ではありません。
長年にわたって本市の『キャリア教育』にご尽力いただいている、(有)ワッツビジョンの横井暢彦さん〈画像右〉が、今年度も市内の6年生の子どもたちに、「夢たまご〈画像左〉」をプレゼントしてくださいます。
夢たまごの大きさは、およそ3.5cm×2.5cmで、ストラップとして利用できます。
夢たまごには直径5mm程度の穴が空けられており、その穴から「自分の叶えたい夢」を書いた紙を入れます。
私も数年前に頂戴して、現在も愛用しています。
6年生の子どもたちのことですから、きっといっぱい「夢」を持っていることでしょう。
夢をたくさん書く子がいれば、その中の大きな夢を一つだけ書く子もいるはずです。もちろん、どちらでも構いません。
実際の取り組みは3月に入ってからになると思いますが、何を書こうか、今から構想を練っておいて欲しいと思います。
夢たまご: http://www.clays.co.jp/new_page_8.htm
別件ですが…。一昨日、「タイムカプセル」の記事を載せました。早速、子どもたちから反応があり、学年で取り組むことになりました。
こちらも何らかの文章を書くことになると思いますが、「成人式に受け取ること」を考えると…。その時に恥ずかしい思いをしなくてもいいように、「それなり」のものを残しておきたいですね。