記事

創立○周年?

公開日
2011/11/18
更新日
2011/11/18

ニュース

 既にお気付きの保護者の皆さんもお見えになると思いますが、本校では、卒業証書授与式の折に、『第○回 卒業証書授与式』という言葉を用いていません。

 毎年、『平成○年度 卒業証書授与式』と…。

 詳細は分かりませんが、理由は「余りにも古い学校なので、第○回なのかはっきりしない」からと聞いています。

 本校の校長室には、「陶原は第一学校なり」という書が飾られています。

 本校の変遷を辿ると…

・明治6年9月12日 第3大学区第3中学区第59番小学 陶原学校

・明治25年1月1日 瀬戸町立瀬戸尋常小学校

・明治36年4月1日 瀬戸町立瀬戸第一尋常小学校

・明治42年4月1日 瀬戸尋常高等小学校

・大正14年10月16日 瀬戸陶原尋常高等小学校

・昭和4年10月1日 瀬戸市陶原尋常高等小学校

・昭和16年4月1日 瀬戸市陶原国民学校

・昭和22年4月1日 瀬戸市立陶原小学校

 例えば、明治6年を起点に考えると、創立約140年ということになります。

 本当に古い学校ですね。

 かなり先の話になりますが、来年3月19日(月)には、今年度の『卒業証書授与式』を迎えます。