記事

ありがとうございました!!

公開日
2011/11/14
更新日
2011/11/14

PTA

 昨日(13日)の午前、陶ちゃん会の皆さんに、『みどり台』の整備をしていただきました。

 いつまで使われていたのかはよく分かりませんが、かつては本校の子どもたちの「学習」「遊び」の場だったものと思います。

 本校は余りにも校地が広過ぎます(贅沢な悩みですが…)。

 不審者等の心配が無ければ、『みどり台(校地東側)』も『陶原台(校地北側)』も、子どもたちが伸び伸びと活動できる場所になります。しかし、残念ながら現在は、教員の引率が無ければ入れない状態です。

 最近もお知らせしました様に、『みどり台』では、春になると、タケノコ掘りを体験することができます。

 昨日の陶ちゃん会の活動で、余分な竹や木が間引きされ、日当たりがとてもよくなりました。

 詳しい方のお話では、この冬場の日当たりがタケノコをたくさん芽吹かせるとか…。

 来年の春は、タケノコの当たり年になる予定です。それに、昨日の環境整備が加わりました。恐らく数百本(ちょっと大袈裟でしょうか?)のタケノコを収穫できるものと思います。

 陶ちゃん会の皆さん、昨日は本当にありがとうございました!!