6年赤組と青組です!!
- 公開日
- 2011/04/26
- 更新日
- 2011/04/26
6年生のニュース
いよいよ陶原小学校の誇れる6年生の登場です。
ある女子児童は、集合場所でぐずっている下級生に励ましの声を掛け、きちんと学校まで連れて来てくれました。
また、別の女子児童は、掲示板からはがれていた市議会議員立候補者のポスターを拾って、担任へ届けてくれました。
本日の校外学習では、ある男子児童が、誰にも気付かれず(実際には本校の引率教員が気付いていましたが)、落ちていたゴミを黙々と拾い集めていました。
いいとこ探しをすれば、他にも一杯書けることがあるはずです。今年度の6年生は、正しく「誇れる子どもたちばかり」だと言えます。
目立つ所で頑張れることも素晴らしい事ですが、目立たない所で頑張れるのは更に素晴らしいことの様に思います。
私たちが子どもの頃(随分前ですが…)、先生たちから、「1日1善」という言葉をいつも聞かされました。要するに、「1日一つは良いことをしなさい」という教えです。
確かに1日一つの良いことも、10日で10個,1ヶ月で30個,1年で365個と、継続できれば膨大な量になります。
誉められようと思って行った「良いこと」は、意外と気付いてもらえないものです。
無意識に、そして自然に行った「良いこと」は、どこかで誰かが見ているものです。
6年生に限らず、どこかで見かけられた「良いこと」を、どんな機会でも結構ですからお知らせください!!