記事

いよいよ「警報発令」です!!

公開日
2011/01/27
更新日
2011/01/27

緊急連絡

 つい先日『インフルエンザ注意報』の記事を載せましたが、昨日(26日)、県下に『インフルエンザ警報』が発令されました。

 『注意報』の発令から丁度1週間です。この1週間で、感染がどんどん広がったことが分かります。

 いよいよ本格的に予防を行っていかないと…。

 下の画像は少し見にくいので、別にPDFファイルを載せておきますが、ポイントは2つです。

 先ずは「手洗い」。水の冷たい季節ですが、時間をかけてしっかり手を洗って欲しいと思います。

 そして「咳エチケット」。ところ構わず「ゴホゴホ」「ハクション」されると、あっと言う間に感染が広がります。

 昨年度は、学級閉鎖が次から次へと出て、保護者の皆さんにも大変にご迷惑をおかけしました。今年度は何とか閉鎖するクラスを出さない様にしたいものです。そのためにも、お子さんに症状が出ましたら、無理をさせないようにお願いします。

 インフルエンザの症状は、

 潜伏期間(1〜3日)後の「38度以上の発熱」「頭痛」「全身の倦怠感」「筋関節痛」と、それに続く「咳」「鼻水」です。

 朝、お子さんが、だるそうにしていましたら、先ずは熱をお測りください。37度5分程度の熱がありましたら、是非大事を取って休ませてください。また、その後、更に熱が上がるようでしたら病院へ連れて行かれることをお勧めします。