記事

就学時健康診断

公開日
2010/10/18
更新日
2010/10/18

ニュース

 本日、来年4月に、本校への入学を予定している園児の『健康診断』を実施しました。

 現時点で、入学予定者数が110名を超えており、このままいきますと、4学級になります(1年生は35人学級ですので、105名までが「3学級」、106名以上が「4学級」です)。

 切りのいい所で、新1年生を112名と仮定しますと、「1クラス当たり28人」という大変に恵まれた状態になります。

 もちろん、2年生では3学級に戻りますので、その時には、1クラス当たり37〜38人と、「やや多めの人数」の学級ができ上がります。

 一番の悩みは教室です。

 何せ、1階には、普通教室が6つしかありません(緑組の2教室を除く)。

 単純に考えると、今の1年生が2年生になった時、「1学級だけ2階」ということもあり得ます。と言うか、物理的には、極めてその可能性が高いです。

 通常、学級単位で活動することが多いですから、大きな支障は考えられません。但し、何となく違和感を覚えるかも知れません。

 1年生が「少人数学級」になることは、教育的なメリットが大きいのですが…。

 教室配置については、はっきりと決まり次第、お知らせすることになります。

 本日の記事は、「仮定の話」としてご理解ください。