記事

外国語活動以外にも…

公開日
2010/03/11
更新日
2010/03/11

ニュース

 本日、電子黒板機能付きの大型デジタルテレビが入りました。電子黒板と言えば、昨年、話題になった『事業仕分け』で廃止(購入見送り)の標的になった機器です。

 現在、本校には、文部科学省から配布された、英語ノートのデジタル教材しかありません。しかし、最近では、色々な教科のデジタル教材が開発されています(値段が高いので簡単には手が出せませんが…)。私たち教員が使い慣れれば、非常に便利な機器です。

 タッチパネルなので、小学生でも簡単に操作ができます。指導者(主に担任)が事前にきちんと約束して使い始めないと、触りたがる子どもたちが群がって、指紋で画面がベタベタになりそうです。もちろん、せっかく入ったのですから、どんどん使って欲しいと思います。でも、乱暴に扱って壊れたら大変です。体育館の様に何十年ともちませんが、最低でも10年以上は…。

 卒業まであと1週間の6年生。担任の先生にお願いしないと、使わないまま卒業することになりますよ。