-
2021年8月31日(火)明日から始まる2学期に向けて
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
その他
明日9月1日より、2学期を始めます。
学校における感染対策につきましては、引き続き「マスクの着用」「換気」「手洗い」を徹底し、感染が拡大しないよう努めてまいりますので、ご家庭におかれましてもご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
瀬戸市教委より、8月31日付けで瀬戸市内の学校における対応について2つの文書が届きました。
ホームページ画面右の配布文書に掲載いたしましたので、ご確認ください。
まだまだ暑い日が続きます。熱中症にも留意しながら、学校生活を充実したものとなるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
(保護者様には、同内容のメール配信をしました。) -
2021年8月27日(金)教職員ICT研修
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
学校生活
今年も児童の皆さんが夏休み期間中に、教職員の様々な研修が行われました。
そのうちの一つ、「ICT研修」は瀬戸市全教職員対象に行われました。
当初、何人かは瀬戸の幡山地区にあるデジタルリサーチパークセンターにて研修を受ける予定でしたが、全員オンラインによる研修となりました。
内容は、主にタブレット端末のプレゼンテーションアプリの操作法を、実際にスライドを作りながら学びました。
2学期以降の授業に生かしたり、児童がこのアプリを使って発表資料を作ったりすることができるように、職員は皆、真剣な表情で試行錯誤しながらタブレットにタッチしていました。 -
2021年8月25日(水)9月当初の対応について
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
その他
水野小学校 保護者の皆様へ
瀬戸市教育委員会より以下の連絡がありました。右側の配布文書「重要2021年9月当初の対応について」もあわせてご覧ください。
<瀬戸市教育委員会より>
愛知県は緊急事態宣言を要請していますので、近日中に宣言の発表があると予想されます。9月当初の対応として、以下の通りといたしますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1 9月・第1週について
9月1日(水)始業式
9月2日(木)〜3日(金) 4時間授業、給食後一斉下校(13:25)
2 部活動について
8月25日(水)〜9月12日(日)まで中止
3 健康管理について
各ご家庭におかれましては、引き続き家庭内感染の抑制にご協力ください。
また、お子様に発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合には、自宅での休養を徹底していただくとともに、同居のご家族に同様の症状がみられる場合も登校を控えていただきますようよろしくお願いいたします。 -
2021年8月23日(月)出校日2
- 公開日
- 2021/08/23
- 更新日
- 2021/08/23
学校生活
児童のみなさんが休み中がんばって取り組んだ課題を担任へ提出していました。
ご家庭で声かけをしていただいたり、見守ってくださりありがとうございました。 -
2021年8月23日(月)出校日1
- 公開日
- 2021/08/23
- 更新日
- 2021/08/23
学校生活
今朝は、ちょうど登校時間に大雨・雷となってしまいました。
登校を見合わせた通学班もありご心配をかけました。
着替えや、宿題を濡れないように工夫して持たせてくださりありがとうございました。
教室では久しぶりに会う友達もいて、笑顔がたくさんありました。
元気な様子が見られてほっとしました。
-
2021年8月19日(木)出校日・PTA環境整備作業について
- 公開日
- 2021/08/19
- 更新日
- 2021/08/19
学校生活
水野小学校 保護者様
連日新型コロナウイルス感染症の拡大が報道されています。23日出校日と21日のPTA環境整備作業について変更がありますので連絡します。
8月23日(月)の出校日について
出校日は2学期に向けての子どもたちの様子や表情を確認するため予定通り行いますが、時間を短縮いたします。当初10:45下校予定でしたが、9:45に変更いたします。急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
なお、当日はご家庭で検温、健康観察の上、健康チェックカードに記入し持たせてください。発熱、倦怠感、せき等体調が優れない場合は、登校を控えていただきますようお願いします。その場合は、出席停止の対応とさせていただきます。
8月21日(土)のPTA環境整備作業(草刈り)について
今回の環境整備作業は中止とさせていただきます。
(上記の内容は8月19日16:51に携帯メール配信しました) -
2021年8月17日(火)セト・ティーチャーズ・アカデミー2021
- 公開日
- 2021/08/17
- 更新日
- 2021/08/17
学校生活
学校閉庁日明けの今日、教職員の研修会が開催されました。
ねらいは「瀬戸市の小中一貫教育が進む方向を全教職員が共有し、その実現目指して、中学校ブロック、学校、個人それぞれが取り組むべきことを明確にしていく」です。
田村 学教授のご講演をオンラインで視聴した後、子どもたちが豊かに充実した学びをするために、これからの授業デザインについてグループで演習をしました。
今日の学びを2学期からの授業に生かすことができるよう、教材研究・授業づくりを進めていきます。 -
夏休みの部活動1
- 公開日
- 2021/08/04
- 更新日
- 2021/08/04
学校生活
夏休み中も暑い中、一生懸命がんばっています。
窯業部は今日で夏休み前半の部活動が終了。
とてもすてきな作品ができあがりました。
最後は部屋(図工室)の掃除もしっかりおこないました。 -
2021年8月2日(月)交通事故防止について
- 公開日
- 2021/08/02
- 更新日
- 2021/08/02
その他
夏休み期間中で、児童の中には外出機会が増え、行動時間や行動範囲が広がり、休みの解放感から注意力が散漫になる場合があるかもしれません。交通事故の発生が懸念されます。
愛知県警察本部によると、小中学生の交通事故の特徴として、自転車乗車中の交通事故が全人身事故の約半数を占めているということです。また、7月下旬に県内で自転車乗車中の中学生が自動車にはねられ重篤なけがを負う事故が連続で発生したとのことです。
そこで、以下のことに注意をし、毎日事故なく安全に過ごせるようお互いが気を付けていきましょう。
〇道路を横断するときは、信号のある交差点や横断歩道を利用し、横断時には手を上げるなど、運転者に対して横断することをはっきり伝えること
〇自転車も一時停止などの交通ルールを守り安全確認をしっかり行うこと
〇自転車乗車時はヘルメットを着用すること
〇道路で遊ばない、道路へ飛び出さない
〇車に乗るときはシートベルトを着用すること
ご家庭でお子さんにわかるようにお話いただきますようお願いいたします。
-
2021年8月2日(月)8月に入りました!
- 公開日
- 2021/08/02
- 更新日
- 2021/08/02
学校生活
暑中お見舞い申し上げます。
8月に入り、朝からセミの声も一段とにぎやかに聞こえます。
花壇のヒマワリが太陽に顔を向けています。
ヘチマがぐんぐんつるを伸ばし、黄色い花がたくさん咲いています。
バケツ稲も元気に育っていますが、周辺の田んぼの稲と比べると葉の先が黄色っぽくなっているものがありました。肥料や水をやって世話をしている5年生の担任が心配をしています。