7/16,17 6年生「着衣泳」
- 公開日
- 2014/07/16
- 更新日
- 2014/07/16
学級・学年の様子
7/16,17に6年生が着衣泳の授業を行いました。
着衣泳のキーワードは「浮いて待て!」です。
海で、川で、トラブルに巻き込まれたときに泳いで何とかしようと思うのは、とても危険です。
落ち着いて、浮いて待っていられるかが生死を分けるそうです。
そこで、今回の授業では「浮く」事をテーマにしました。
まずはペットボトルを使って、そして自信がついた人はペットボトル無しで。
練習をした後は、2分間、浮いてられるかチャレンジした所、ほとんどの人が浮くことができていました。
浮く練習の後は、落水体験。プールサイドに立ち、友達に押してもらいます。
プールに落ちた後、力を抜いて、がまんしていると浮いてきます。
無いのが一番ですが、もしものために練習をしておくことはとても大事です。
今日、体験したことを忘れないでください。
また、普段着ている服、靴、ランドセル、リュックなどは浮き輪の代わりになります。
そのことも覚えておいてください。