瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月29日(金)今日の3,4年生
学校紹介
運動会に向けて練習しています。 赤白対抗競技、練習から熱戦が繰り広げられて...
9月29日(金)今日の6年生
算数の授業。 比を使った問題を学習しています。
9月29日(金)今日の2年生
道徳の授業。 自分の思いをプリントの吹き出し部分に書いたり、発表したりして...
9月29日(金)今日の4年生
理科の授業。 閉じ込めた水の性質を調べる実験をしていました。
9月28日(木) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、いかと生揚げの中華煮、大葉入り春巻き、ほうれんそうと...
9月28日(木)今日の5年生
図工の授業。 下絵づくりに、タブレットが活躍しています。
9月28日(木)今日の3年生
理科の授業。 日光とかげの関係を調べていました。
9月28日(木)今日の1年生
タブレットでコグトレに取り組んでいました。 コグトレとは・・・ 身体面: 不器...
9月27日(水) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、うずら卵の鉄火みそ、切干大根サラダです。 うずら...
9月27日(水)今日の5,6年生
運動会に向けて、5,6年生が合同練習をしていました。 大玉競技の練習です。...
9月27日(水)今日の3,4年生
運動会に向けて、3,4年生が合同練習をしていました。 隊形移動がきれいにで...
9月27日(水)今日の1年生
算数の授業。 かさくらべの学習をしていました。 量に対する感覚は、生活...
9月27日(水)今日の2年生
図書ボランティアさんに読み語りをしていただきました。 かわいいねこたちのお...
9月26日(火)今日の6年生
家庭科の授業。 裁縫の学習です。地域ボランティアの方を講師にお迎えし、個別...
9月26日(火)今日の5年生
理科の授業。 台風が発生する原理について、学習していました。 話し合い...
9月26日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、ひじきと春雨のあえものです。 満足感のあ...
9月26日(火)たてわり掃除の様子
上級生が下級生をリードしながら、上手に掃除をしてくれています。
9月26日(火)掃除の様子2
掃除の様子をさらに紹介すると・・・ トイレの掃除、掲示物の整理整頓、掃除の反...
5月25日(月)今日の3年生
音楽の授業。 一人一人が作った節で発表する活動をしていました。 ユニー...
9月25日(月) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ニラたまスープ、なすと豚肉の炒めものです。 炒め...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年9月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS