瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(金) 今日の給食
学校紹介
今日の給食は、中華たきこみごはん、牛乳、ワンタンスープ、切干大根の中華サラダです...
6月30日(金)今日の6年生
社会科の授業。 縄文時代、弥生時代などこれまで学習したところを範囲としたテ...
6月30日(金)今日の5年生
小数の割り算の学習中です。 小数点のずらし方を間違えないように、気をつけて...
6月30日(金)今日の1年生
国語の授業。 「大きなかぶ」の朗読劇にチャレンジしていました。 動作化...
6月29日(木) 今日の給食
今日の給食は、あいちの米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、ポテトサラダです。 愛知...
6月29日(木)今日のたんぽぽ組
家庭科の裁縫を学習していました。 糸を針に通すところから、順調に取り組んでいま...
6月29日(木)今日の4年生
国語の授業。 県名の漢字の学習をしていました。 今日は中国・九州地方の...
6月29日(木)今日の3年生
算数の授業。 タブレットで計算ドリルを進めていました。自分にあった問題に取...
6月29日(木)今日の2年生
算数の授業。 先生の指示をよく聞いて、計算プリントに取り組んでいました。
6月28日(水) 今日の給食
今日の給食は、玄米ごはん、発酵乳、夏野菜カレー、イタリアンサラダです。 トマト...
6月28日(水)今日の5年生
国語の学習。 新聞のような形式で、自分の調べたことや考えたことを、文にまと...
6月28日(水)今日の6年生
国語の授業。 説明文教材の学習をしていました。 6年生ともなると、出て...
6月27日(火)今日の1年生
ボランティアの方に読み語りをしていただきました。 楽しいお話に、子どもたち...
6月27日(火)今日の登校の様子
今朝は、白バイが八幡小学校に来てくれました。 おまわりさんが、子どもたちの...
6月27日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、いかと生揚げの中華煮、バンバンジーサラダです。 野...
6月27日(火)今日の4年生
社会科の学習。 愛知県農産物マップを作っていました。 愛知県は農業も盛...
6月27日(火)今日の3年生
社会科の校外学習。 瀬戸蔵など、瀬戸市内めぐりに出発! しっかりと勉強...
6月27日(火)今日の2年生
図書室で、読書タイム。 楽しく本に親しむ機会を大切にしたいです。
6月27日(火)ストック回収
PTAの学年委員さん・役員さんにお手伝いいただき、ストック回収を無事終えること...
6月26日(月)今日の4年生
理科の授業。 ちょうど実験の準備中で、実験のめあてにそって、しっかり活動し...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年6月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS