瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動
学校紹介
年間9回のクラブ活動の時間です。グランドゴルフ以外にも、バドミントン、オセロ、...
グランドゴルフクラブ
地域・PTA
幸い天気も回復して、今日もグランドゴルフができました。地域の指導の先生のおかげ...
ボランティア会議
日頃子どもたちの登下校を見守って下さっている皆さんとPTA執行部のお母さんたち...
粘土作品作り 2
真剣なまなざしです。
粘土作品作り(6月30日) 全学年
今年も粘土作品作りが始まりました。
ごあいさつの日(6月30日)
今日はPTA安全部のみなさんもごいっしょです。
今日の給食(6月29日)
きょうの給食
献立は、けんちん汁、白ごまつくね、切り干し大根の煮つけ、ごはん、牛乳です。
図書紹介 優秀作品
読書週間に取り組んだ図書紹介の優秀作品が出そろいました。本館から北館への2階の...
2年生 音楽
1組、2組とも、ピアニカのテストをしました。曲は「かっこう」。先生の前で一人で...
5年生 はちまんタイム
1組は漢字練習。2組はショートスピーチをしていました。
3年生 社会見学
3年生が社会科の授業で、瀬戸市内の見学に出かけました。行先は、窯上神社や深川神...
6年生 はちまんタイム
漢字コンクール2日前となりました。
3年生 書写
2組の書写の授業です。筆を立てて書くことが大事です。
今日の給食(6月28日)
献立は、なめこ汁、鶏肉のてりかけ、ゆかりあえ、わかめごはん、牛乳です。
日本語教室
日本語初期指導教室指導員の羽山先生の授業です。おかげで日本語での会話がずいぶん...
5年生 音楽
1組が「いつでもあの海は」の合唱に取り組んでます。きれいな高い声があの海に届く...
4年生 図工
2組が「コロコロガーレ」を製作中です。ビー玉がうまく転がるよう、工夫を凝らしま...
1年生 体育
今日は雨でプールに入れないので、体育館でマット運動をしました。前転・後転に挑戦...
はちまんタイム
1年生です。ひらがなコンクール向けて気合を入れて練習しています。
読み語り(6月28日)
図書ボランティアより
2年1組です。今日のお話は「ち(血)のはなし」です。語り手は押元さんでした。
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年6月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS