瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日(火) 今日の給食
学校紹介
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 アスパラガスの春雨サラダ。 今日もおいしくいた...
5月31日(火) 今日の3年生
図工の授業。絵「ひらいて広がるふしぎなせかい」に取り組んでいます。 開...
5月31日(火)今日の2年生
ドリルを使って、漢字の学習をしていました。 2年生に習う漢字といえども、む...
5月31日(火)今日の1年生
じゃんけん列車をしていて、とても盛り上がっていました。
子どものマスクの着用について
気温が高くなり熱中症が心配される季節となりました。子どものマスク着用について...
5月30日(月) 今日の4年生
体育の授業。 キャッチボールに取り組んでいました。
5月30日(月)今日の5年生
野外活動が、いよいよ今週末にせまってきました。 キャンプファイヤーで行うス...
5月30日(月)今日の6年2組
社会科の授業。 東日本大震災の復興は、どのように行われているのかを学習して...
5月30日(月) 今日の6年1組
算数の授業。 分数のかけ算について学習していました。
5月27日(金)今日の給食
ごはん 牛乳 豚汁 えびカツ さやいんげんのごまあえ。 今日もおいしくいた...
5月27日(金) 今日の5年生
理科の授業。 種子の発芽について学習していました。
5月27日(金)今日の3年生
昨日の続編。 体育館でネットをはって、ゲームに取り組んでいました。
5月27日(金) 今日の2年生
算数の授業。 ものさしを使って、長さを測る学習をしています。
5月27日(木) 今日の1年生
タブレットで学習中。 「タブレット」だからといって、興奮するわけでもなく、...
5月26日(木)今日の給食
愛知のツイストパン 牛乳 じゃがいもバター煮 甘夏みかんサラダ。 今日もお...
5月26日(木)今日の6年1組
算数の授業。 統計分野の学習をしていました。 データをもとにして判断し...
5月26日(木)今日の6年2組
6年生が、1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。 6年生から「じょ...
5月26日(木)今日の3年生
体育の授業。 大きなボールで、楽しそうに体を動かしていました。
5月26日(木)今日の4年生
英語活動の時間です。 天気に応じた活動は、どのように英語表現するのかを学習...
5月25日(水)今日の5年生
野外活動に向けて、サバイバル缶めしづくりをしました。 今回の経験を生かして...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年5月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS