瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ソフトバレーボール
学校紹介
3年2組です。ソフトバレーボールに取り組んでいます。今日はアンダーハンドパス、...
はじめまして
スクールカウンセラーの西真裕(にしまゆ)さんです。本日子どもたちに「なかよし通...
今日の給食
献立は、五目白みそ汁、まぐろのマヨごま焼き、キャベツの梅あえ、ごはん、牛乳です...
日記
ゴールデン・ウイークがスタート。昨日の出来事などを日記に書きました。先生に見て...
読み語り
3年1組。語り手は、図書ボランティアの松田さんです。今日のおはなしは「おかあさん...
雨間に
始業前、すこし雨が上がっていました。運動場は使えませんが、一輪車はできそうです...
農作業
4年1組です。理科の時間にジャガイモの種芋を植えました。土を掘り起こすとミミズ...
外国語活動
5年2組です。今日は諸外国のあいさつを学びました。「ジャンボ。」等とあいさつを...
学級写真
3年1組です。みんなそろいましたので、今日早速撮影しました。これで全クラス終了...
うたにあわせてあいうえお
1年1組です。ひらがなの学習をしています。先生が一画ずつていねいに指導していま...
きょうの給食
献立は、ハヤシシチュー、ひじきサラダ、ごはん、牛乳です。ハヤシシチューにはチー...
全校集会
認証式の後、生活上の注意を聞きました。 今週の目標は、チャイム着席です。
認証式 2
学級委員と各委員長は代表に認証状を渡します。さすがに各クラスの代表は良い返事と良...
認証式 1
児童会役員・学級委員・各委員会委員長の認証を行いました。 それぞれの活躍を期...
たんぽぽ組「こいのぼり」
たんぽぽ組が、こどもの日に向けて作ってきたこいのぼりを揚げました。2メートルも...
たんぽぽ組「買いもの」
たんぽぽ組で遠足のおやつの買いものに行きました。菱野商店街の伊勢屋さんに行きま...
献立は、春キャベツのスープ、ヨーグルトあえ、カレーピラフ、牛乳です。デザートの...
ごあいさつの日(4月25日)
始業式の頃よりもごあいさつがトーンダウン。みんながんばろう。児童会役員のみなさん...
授業参観 6
学校行事
6年生です。この学年も1組2組ともに算数です。みんなよくがんばりました。
授業参観 5
5年生です。1組2組、どちらも算数です。体積の学習をしています。
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2014年4月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS