瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月24日(木)ありがとうございました。
学校紹介
お陰様で、令和3年度の八幡小学校の教育活動を無事終えることができました。 ...
3月24日(木)修了式
各学年の課程を修了した証となる、修了証を授与しました。 全校児童を代表して...
3月18日(金)卒業証書授与式
6年生は、立派に式を終え、八幡小学校を巣立っていきました。 お支えいただい...
3月17日(木)今日の5年生
明日の卒業式の準備をしてくれました。
3月17日(木)今日の6年生
いよいよ明日が卒業式。 友達との貴重な時間。
3月17日(木)今日の給食
赤飯 牛乳 さわにわん 鶏肉のてりかけ キャベツの昆布あえ 米粉と豆乳のいちご...
3月17日(木)今日の1年生
体育の授業。 運動するのに、とてもよい気候です。 少し体を動かすと、す...
3月16日(水)今日の5年2組
学級でお楽しみ会の話し合いをしていました。 わくわくした感じが伝わってきま...
3月16日(水)今日の3年2組
漢字の学習。 タブレットを使いこなす子どもたちですが、辞書もちゃんと使えま...
3月16日(水)今日の給食
ごはん 牛乳 八杯汁 ピリ辛大豆。 今日もおいしくいただきました。 一...
3月16日(水)今日の2年生
給食の様子です。 黙食を続けています。
3月16日(水)今日のたんぽぽ組
今日も集中して取り組めています。 掲示もがんばっています。
3月15日(火)今日の5年1組
タブレットを使い、子どもたち一人一人の個性をいかした作品づくりをしていました。
3月15日(火)今日の3年1組
理科で学習したことを活かした「おもちゃ」づくりに挑戦していました。
3月15日(火)今日の給食
ごはん(瀬戸市産あいちのかおり) 牛乳 キムチスープ ビビンバ。 今日もお...
3月14日(月)今日の6年生
卒業式の練習。 壇上での動作は、やはり緊張しますね。
3月14日(月)今日の給食
麦ごはん 牛乳 カレー ツナサラダ。 今日もおいしくいただきました。
3月14日(月)今日の4年生
ドッジボール。 白熱していました。
3月14日(月)今日の2年生
算数の授業 分数の学習が、順調に進んでいます。
3月11日(金)今日の5年1組
3.11、東日本大震災について学習しています。地震は、今から11年前、5年生の...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年3月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS