瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日(火)今日の2年生
学校紹介
国語の聞き取りテストをしていました。 耳をすまして、落ち着いて取り組んでい...
2月28日(火)今日の5年生
社会科の授業。 調べ学習の発表会を行っていました。 一人一人、発表者の...
2月28日(火)朝の読み語り
たんぽぽ組で読み語りをしていただきました。 最後に、お世話になったボランテ...
2月27日(月)令和5年度児童会役員選挙
選挙管理委員の司会、運営によって、令和5年度の児童会役員選挙・立会演説会が行わ...
2月27日(月) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、すき煮、千草あえ、穀物ふりかけです。 毎月27日...
2月27日(月)今日の1年生
図工の時間。 子どもたちのアイディアはすばらしいです。空き箱が、大変身です...
2月27日(月)今日の4年生
算数の授業。 立体の面と辺の関係など、友達どうし確かめ合って学習していまし...
2月27日(月)今日の6年1組
社会科の授業。 世界の国々について、班で調べ学習をしています。
2月27日(月)今日の6年2組
理科の授業。 SDGsについて、今まで学んだ理科分野での関わりについて話し...
2月24日(金)今日の2年生
外国語活動の時間です。 ALTから教えてもらった英語の歌を、動作をつけて楽...
2月24日(金)今日の3年生
6年1組のお兄さん・お姉さんが、卒業を前に、3年生との交流(スペシャルメニュー...
2月24日(金)今日の5年生
習字の授業。 さすが、5年生。 上手に書いていました。
2月22日(水)今日の1年生
送る会の出し物の練習です。 さすが1年生。笑顔がはじけています。
2月22日(水)今日のたんぽぽ組
自分でプログラミングした作品を、順番に発表していました。 うまくできて、と...
2月22日(水) 今日の給食
今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、いろどりサラダです。 五穀ご飯...
2月22日(水)今日の4年生
送る会の準備です。どんどんアイディアが浮かんでくるようで、製作に力が入っていま...
2月22日(水)今日の6年生
音楽室で、合唱の学年練習をしていました。 一人一人の思いが歌声として伝わっ...
2月21日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭団子汁、鶏肉のてりかけ、赤じそあえ、いよかんです。...
2月21日(火)今日の3年生
図工の授業。 西洋や日本の絵画をもとにした名作カルタに取り組んでいました。...
2月21日(火)今日の2年生
授業の始まる直前。 学習ができるように教科書、ノートをきちんとセットしてい...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年2月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS