瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(火)今日の1年生
学校紹介
国語の授業。 文章に使われている文字の間違いさがしをしていました。 「...
10月31日(火)今日の2年生
ハロウィンにちなんだお面づくりをしていました。 とても楽しそうでした。 ...
10月31日(火)今日の3年生
朝の読書タイム、静かに本にむかっていました。
10月31日(火)今日のたんぽぽ組
ボランティアの方に読み語りをしていただきました。 お話にでてくる動作をしな...
10月30日(月) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、うずら卵と大根の煮物、ひじきと春雨のあえものです。...
10月30日(月)今日の5年生
社会科の調べ学習中です。 音声がでるものでも、ヘッドホンがあれば、個別最適...
10月30日(月)今日の4年生
算数の授業。 面積の学習を終えたところで、今日はテストでした。 どの子...
「まるっとせとっ子フェスタ2023」のお知らせ
まるっとせとっ子フェスタ2023」が行われます。 今年度は、11月10日(...
10月27日(金)今日の2年生
秋見つけで、収穫したどんぐりをつかって、工作に取り組んでいました。
10月27日(金) 今日の給食
今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、さつまいものコンソメスープ、ビーンズサラダです...
10月27日(金)今日の6年生
ボランティアの方に読み語りをしていただきました。 今回は、武術の神髄につい...
10月27日(金)今日の3年生
理科の授業。 「光をあてたときの温度について」の実験結果をまとめていました...
10月27日(金)今日の1年生
算数の授業。 繰り上がりのあるたし算を学習しています。 数のブロックを...
10月26日(木) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鉄火みそ、ごぼうサラダです。 鉄火みそは愛知県の...
10月26日(木)今日の2年生
体育の授業。 体育館で、器械運動の学習をしていました。
10月26日(木)今日の6年生
算数の授業。 比例・反比例の学習。 前向きに問題にあたっていました。
10月26日(木)今日の4年生
英語の授業。 英語を聞いて問題に答えていました。聞き取る力をつけることが大...
10月26日(木)今日の5年生
理科の授業。 流れる水の働きについて、前の時間で行った実験を振り返っていま...
10月25日(水) 今日の給食
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、かきたま汁、さけの銀紙焼き、ポテトサラダです。...
10月25日(水)今日の1年生
ボランティアの方に読み語りをしていただきました。 お話が終わったとたん、子...
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年10月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS