瀬戸市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(火)今日の6年2組
学校紹介
歴史の授業。 戦争中の人々のくらしについて、学習していました。
1月31日(火)今日の5年生
社会科の授業。 マスメディアについて、調べたことを発表していました。
1月31日(火)今日の1年生
2時間目、日差しがあり、少し気温が上がってきました。 体育の授業。元気にド...
1月30日(月)今日の2年生
音楽の授業。 ピアニカを上手に演奏していました。
1月30日(月)今日の4年生
社会科の授業。 地図帳を使って調べ学習をしていました。
1月30日(月)今日の6年1組
家庭科の学習。 家族や地域の一員として、どうあるべきかの学習をしています。
1月30日(月) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、みそカツ、彩りキャベツ、野菜と穀物のふ...
1月27日(金) 今日の給食
今日の給食は、瀬戸のごも、瀬戸豚汁、ぶり三河みりん焼き、けんちゃん、愛知県産お米...
1月27日(金)今日の5年生
家庭科の授業。 ミシン縫いの学習をしていました。
1月27日(金)今日の1年生
国語の授業。説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習していました。
1月26日(木) 今日の給食
今日の給食は、小型ロールパン、牛乳、瀬戸焼きそば、ひじきサラダ、ヨーグルトです。...
1月26日(木) 今日の3年生
外国語活動の授業。 英語のピクチャーカードを切り取っています。
1月26日(木)今日の4年生
給食準備の様子です。 当番さんが、素早く配膳してくれていました。
1月26日(木)今日の2年生
読み語りをしていただきました。 節分でおなじみの鬼の話を紹介してくださいま...
1月26日(木)今日の6年2組
漢字の練習中。 一字一句、丁寧に書いてきました。
1月26日(木)今日の6年1組
社会科のテスト中。 集中して取り組んでいました。
1月25日(水) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、うずら卵の鉄火みそ、キャベツとツナのあえもの、いよか...
1月24日(火) 今日の給食
今日の給食は、きしめん、牛乳、きしめんの汁、野菜かき揚げ、赤じそあえ、米粉のいも...
1月23日(月) 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバです。 ビビンバには野菜が...
1月23日(月)今日の3年生
国語の授業。 意見がいっぱいでています。
いじめ防止基本方針
災害発生時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年1月
ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつける 後援事業配布チラシ ◇八幡小の歴史(開校前〜昭和59年度) ☆八幡小の歴史(昭和60年度〜平成6年度) ◎八幡小の歴史(平成7年度〜平成16年度) ◆八幡小の歴史(平成17年度〜18年度) 瀬戸市の天気(YAHOO) ピンポイント天気(八幡台) 台風情報(気象庁) ウエザーニュース(台風関連) 雷情報(中部電力 提供) 愛知県感染症情報 東海地震関連情報(気象庁) 光陵中学校ホームページ 原山小学校ホームページ 萩山小学校ホームページ 瀬戸市オフィシャルサイト 瀬戸市教育委員会(市政情報)
RSS