学校日記

7月11日 プール最終日

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

学校紹介

 今日も照りつける日差しが厳しいです。しかし、時折吹き抜ける風が少しだけ暑さをさましてくれます。

 タイトルにあるように八幡小の水泳授業は今日が最後です。今日プールに入ったのは、1,3,4年生です。今シーズンの学校のプールを惜しむかのようにみんながたくさん泳いでいました。1年生は多くの子が頭を水の中に入れることが出来るようになりました。中には10秒近く潜ることが出来る子も出てきて驚きました。3年生の子たちもバタ足がずいぶんと出来るようになりました。浮くことはもちろん、推進力が出て、ビート板なしでも進める子が増えてきました。それぞれこの一夏で大きく成長しましたね。来週は5・6年生が着衣泳の授業があります。これが終わるとプール営業は完全終了です。

 今日はそれ以外にも2年生が、新聞紙を使って家を作っていました。柱を立てたり布団を作ったり、中にはマントや服を作っていました。6年生は調理実習でした。卵とピーマン、ハム、タマネギを使って野菜炒めを作っていました。どの子も上手に彩りよく作れていました。味も上々とのことです。自分で作った料理は美味しいですね。

 また、1年生はプールの授業の前にシャボン玉を作っていました。大きなシャボン玉や細かいシャボン玉を作っていました。楽しみながらそれぞれ工夫している様子が見られました。

 1学期末まであと1週間、各学年でまとめの授業と共に楽しい授業が展開されています。