学校日記

1月7日 始業式

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

学校紹介

 今朝の登校時は少年センターや青パトの方々が正門前に立ってくださり、子どもたちの登校の見守りとあいさつをしていただきました。毎回ありがとうございます。

 病気やインフルエンザなどでこれない子が多いのではないかと心配していましたが、子どもたちの多くが元気よく登校していました。欠席者が多い場合は各教室で始業式をすることも考えていましたが、無事に体育館で全員集まり始業式を行うことができました。

 新学期の抱負では、2年生のある子が「お手伝い」「習い事の上達」「漢字の習得」の三つの目標を立てたことを発表してくれました。その後の校長からの話でも目標を立ててほしいこと、次の学年の準備期間として3学期を使ってほしいことなど話がありました。

 子どもたちは各教室に戻り、担任の先生から連絡や配布物、宿題の改修などがありました。久しぶりに子どもたちの声が校舎に響き渡りました。子どもたちが来るとそれまで無機質だった校舎(コンクリート)の塊が、急に生き生きとして、血の通った学校に感じられます。明日から給食が始まります。これも楽しみです。

 さあ、3学期、まとめの学期、次への準備の学期が始まります。