5年生 明道町へ行く
- 公開日
- 2014/10/25
- 更新日
- 2014/10/25
学校行事
10月24日(金)、5年生が「まるっとせとっ子フェスタ」でお店販売実習を行う商品の仕入れに、名古屋市西区明道町へ出かけました。
朝、愛知環状鉄道の瀬戸口駅に集合し、愛知環状鉄道と名鉄瀬戸線を乗り継ぎ東大手駅で下車し、名古屋城の芝生広場で少し早い弁当タイムとなりました。
名古屋城から目的地の明道町までは歩いて15分ほど、他の歩行者や自転車に気をつけながら並んで歩いて行きました。
仕入れはそれぞれグループに分かれ、お菓子、スーパーボール、くじ、飲み物など問屋の方に話を聞きながら、予算を考え商品の購入をすることができました。子どもたちの気を引く楽しそうな商品がたくさんあり、1時間の仕入れ時間が「あっ」という間に過ぎてしまいました。
帰りは、浅間町駅から地下鉄、JR中央線、愛知環状鉄道を乗り継いで、瀬戸口駅へ戻りました。瀬戸口駅から学校へ商品を持って歩いてきたときは、仕入れのときの楽しそうな顔が、疲れた顔へと変わっていました。
5年生の子どもたちは、気持ちが高ぶり乗り物の中で他のお客さんに注意を受ける子もいたようですが、商品を仕入れることはどんなことか、身をもってよい体験することができました。疲れた中にも充実した表情を伺うことができました。
仕入れた商品と、畑で育てたサツマイモを11月15日(土)に文化センターで販売します。当日は、たんぽぽ組もお店を出します。ぜひ、多くの方に足を運んでいただけるとありがたいです。