学校日記

ミニバスケットボール・冬の大会(準決勝 3)

公開日
2014/02/10
更新日
2014/02/10

部活クラブニュース

 第3クォーターでは思うようにシュートが決まらず、相手に追い上げられる場面もありましたが、マークを確認して落ち着いてプレーしたり、途中交代した5年生の選手が活躍したりする中でまたリズムがもどりはじめます。
 最終クォーターでも八幡BBCが主導権を握り、得点差で相手を突き放します。

 レフェリーのホイッスルが鳴ってゲーム終了。
[八幡BBC 47−26  效範小]
八幡BBCは、個人技の高さ、スピードのある攻撃とフォーメーションはもちろんですが、效範小の強力な攻撃力を封じ込めた鉄壁のディフェンスが光った試合でもありました。

 夏の大会では1点差で涙をのんだゲームから半年、同じ相手に20点近い差をつけて勝利することができました。
毎日の練習の積み重ねによって、たくましく成長した選手の姿がコートにはありました。

 さて、いよいよ午後からは決勝戦(相手は西陵小学校)です。

 【ゲーム終了の瞬間、喜び合う選手たちの動画】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/ehachiman/gameset1.wmv