学校安全研究大会(名古屋市)
- 公開日
- 2014/02/01
- 更新日
- 2014/02/01
校長室から
1月31日(金)午後1時より、名古屋市中村文化小劇場で「第32回 愛知県学校安全研究大会」が行われ、瀬戸市からは教育委員会の此下主事と八幡台子どもを守る会・代表の高橋さん、八幡小から校長(浅井)の3名が会に出席しました。
研究大会の日程は下記のとおりです。
(式典)
・主催者あいさつ
・学校安全優良校(園)の表彰
・表彰披露
・来賓祝辞
(講演)
「子どもを守る防災情報」
講師:名古屋市地方気象台
台長 神田 豊 氏
(学校安全優良校の実践発表)
・常滑市立鬼崎中学校
・愛知県立豊田東高等学校
(伝達講習)
「子どもの自殺予防」
「不幸にして自殺が起きてしまった時の対応」
(研究発表)
「運動中における突然死の事故防止について」
式典中での「表彰披露」では、八幡台子どもを守る会が今年度の“文部科学大臣 学校安全ボランティア活動 奨励賞”を受賞したこと(当ホームページで以前に紹介)が披露され、代表の高橋さんが登壇して来場者より祝福を受けました。