学校日記

尾張PTA研究発表大会

公開日
2014/01/23
更新日
2014/01/23

PTAだより

 1月23日(木)の午後、稲沢市民会館で「平成25年度 尾張小中学校PTA研究発表大会」開催されました。
 この大会には、瀬戸市内の各学校からは、PTA関係者や校長など2名ずつが参加し、八幡小学校からは、横道会長と私が参加させていただきました。
 開会行事でご当地のマスコットキャラクターの“イナッピー”がステージに登場した今大会の研究発表では、稲沢市立大里中学校、春日井市立柏原小学校、東浦町立藤江小学校の3PTAが口頭発表を行いました。
 子どもたちの健全育成にむけて地域とPTAが連携していたり、学校の教育活動をPTAが支援していたりする実践が報告されま、参考になることも多い大会でした。
 先日(17日)、瀬戸市文化ホールで行われた「瀬P連研修会」で発表した本山中学校PTAの実践は紙上発表(研究要項に資料として掲載される形の発表)で紹介されました。