創立40周年をむかえて (3)
- 公開日
- 2014/01/06
- 更新日
- 2014/01/06
校長室から
「創立40周年をむかえて(はちまんアーカイブ)」の第3弾です。
写真は八幡小学校が開校した年(昭和49)に撮影されたものです。
開校当時(9月)の児童数は、1年から6年生まであわせて、わずか27人でした。そのため、“1・2年生で1学級、3・4年生も・・”というように、二学年が合同して1学級に編制される「複式学級」という形態で授業がすすめられていました。
(開校時 学年別の児童数は下記のとおりです)
1年生・・・・・5人
2年生・・・・・7人
3年生・・・・・2人
4年生・・・・・6人
5年生・・・・・4人
6年生・・・・・3人
撮影場所は運動場の東側にある高鉄棒のところですね。背景にはオープンして間もない商店街の建物がちらりと見えます。
写っているのは、当時の3年生(2人)と4年生(6人)あわせて8人の子どもと担任であったまりこ先生。当時の「学級写真」といえなくもないですね。
この子どもたちも現在は、どこかで50代のおじさん、おばさんになっているのですね・・・