学校日記

食育の授業(3年1組  2)

公開日
2013/11/29
更新日
2013/11/29

校長室から

この学級では、話し合いなどのグループ活動になると、ローテーションで「発表者」「記録者」「発言者」などの当番がまわるシステムになっています。
 担任の都築教諭が「ローテーション表」をくるりと回すと、子どもたちがそれに従って、グループの考えを発表していきます。(今回は給食の材料を栄養別に黒板ににはっていきました)
 ひととおり意見が出たところで、答え合わせを行って、食育の授業は終わりました。

 周防先生の
「筋肉マッチョな体になりたいから・・と言ってお肉ばかり食べていてもダメなんだよ」というお話に、子どもの中から
「バランスが悪いと、調子わるくなってマッチョにならないもんね!」
という意見が出た場面が印象に残りました。