応援練習(5年 白組)
- 公開日
- 2013/09/26
- 更新日
- 2013/09/26
校長室から
9月26日(木)の0時限、6年生の応援リーダーが下学年の教室を訪問して行われるパート練習も三日目をむかえました。今日は5年生の練習風景を紹介させていただきます。
応援リーダーはそれぞれ担当した学級の教室へむかうわけですが、コーチングする対象が1年生だと、6年生との年齢差は5歳ほどあります。しかし、対象が5年生だとわずか1歳しかありません。
5年生はこれまでにも応援合戦を経験していますから、振り付けや手拍子のタイミングなどマスターするのに要する時間も少なくすみますが、訪問する6年生にとっては年齢が近いこともあり、他の学年の教室へ行くよりも、ちょっとプレッシャーを感じている人がいるかもしれません。
5年生にとっては
「来年は自分が6年生になるから、あちらに立ってリーダーをやるんだな・・・」なんて、想像しながら練習する火もいるのではないでしょうか。
さて、5年2組(担任:小山教諭)・白組では、シュプレヒコール、白拍子などの練習のおさらいがおこなわれていました。
今回の白組の応援歌は、ZARDの「負けないで」を替え歌にしたものです。
いよいよ明日の朝練習は、運動場に出ての応援リハーサルです。
赤組も白組もおたがいに「負けないで」(^_^)/~