夏まつりの準備(7月24日)
- 公開日
- 2013/07/24
- 更新日
- 2013/07/24
校長室から
子どもたちが楽しみにしている「八幡台夏まつり」が今週の土曜日(27日)に開催されます。
今回は、おなじみの模擬店をはじめ、「手づくりビンゴゲーム」や「ダンスフェスティバル」、「盆踊り大会」、さらには。子ども対象に「モリゾー・キッコロの環境教室」も行われるそうです。もちろん、夕闇とともに会場を彩る“灯りアート”が今年も学校スロープに展示される予定です。
本日(24日)、自治会長の伊藤さんをはじめ、公民館より石田館長、今川さん、PTA副会長の清水さん親子も来校して、図工室で“灯りアート”の燈籠(とうろう)を飾り付ける作業に汗を流していました。
画像では紹介しきれませんが、地域のみなさまの力作や八幡小学校の子どもたちが制作した“龍の絵”も飾り付けられて、夏まつり当日の出番をしずかに待っていました。
昼間に見ても「う〜〜〜ん!」とうなるほどの力作ですが、日没後の夕闇の中、燈籠に灯りがともされると、また幻想的なムードになって、ステキだろうな・・と思います。