7月5日(金)の給食
- 公開日
- 2013/07/05
- 更新日
- 2013/07/05
きょうの給食
〈給食のメニュー〉(写真上)
・そうめん汁
・厚焼き卵
・きゅうりのごましょうゆ
・五目ごはん
・牛乳
・七夕デザート
蒸し暑い日で、梅雨も終わりに近づいたかと思われる1日でした。給食のメニューも、「夏と言えばそうめん!」ということで、そうめん汁(写真中)が出ました、冷たいそうめんをツルツルと食べたいところですが、特にこの時期、給食では衛生面に細心の注意を払っているためか、温かいそうめんでした。五目ごはんとそうめん汁はとても相性がよく、おいしくいただきました。
明後日、7月7日が七夕です。今日は先取りして、星をあしらったゼリーの七夕デザートがつきました(写真下)。七夕は年に一度、おり姫星(織女星、西洋風には、こと座のベガ)と、ひこ星(牽牛星、西洋風には、わし座のアルタイル)が天の川をわたって会うことを許された特別な日とされています。こと座のベガとわし座のアルタイルは4年生で学習する「夏の大三角」のうちの2つです。
しかし、明治6年までは、今の8月に七夕祭りをしていたようでしたが、7月7日といえば日本列島のほとんどの地域は梅雨のまっただ中。明後日は、星空を見上げることができるでしょうか?