学校日記

過去の航空写真 (1)

公開日
2013/05/25
更新日
2013/05/25

校長室から

 5月24日(金)、良い天気にめぐまれて無事、創立40周年記念の航空写真を撮影することができました。できあがりが楽しみですね。

 今日は過去の航空写真を特集してみようと思います。

[写真 1・2]
 開校から1年後の昭和50年5月15日に撮影された「八幡台の全景」と「運動場」です。この時は児童数が150名ほどですので、石灰で描かれた「八幡の校章」のまわりを立って囲んでいるだけです。
 この年の児童数は急激な転入生により、下記のように大きく変動しました。

 4月 3日 (木) 始業式      155名
 7月19日(土) 1学期・終業式  170名
 9月 1日(月) 2学期・始業式  306名
12月24日(水) 2学期・終業式  316名
 1月 8日(木) 3学期・始業式  320名
 3月24日(水) 修了式      324名

 一年のうちに、児童数が155名から324名へと、およそ2倍に増加しました。

[写真 3]
 前年につづき昭和51年にも二年連続で航空写真を撮影しました。撮影日は4月20日でした。児童数がさらに増加して532名となり、「八幡小の校章」を人文字で表現できるようになりました!