学校日記

‘夢たまご’に願いを込めて・・・(6年1組)

公開日
2013/03/08
更新日
2013/03/08

校長室から

 3月8日(金)の4時限、6年1組(担任:小山教諭)でキャリア教育「夢たまご」の授業が行われました。
 ‘夢たまご’の基本コンセプトについては、当ホームページの6年2組・‘夢たまご’に願いを込めて・・・(3月4日付)の授業風景の中で紹介させていただきましたので、ご覧になってください。

 「夢たまご」を子どもたちに配付する前に、小山教諭は小学校6年生のときに「将来、教員になろう」と決心したエピソードを子どもたちに話し、“人はつながりの中で夢を描き 夢はつながりの中で育まれる”ことの意味を伝えました。
 夢たまごをもらった子どもたちは、将来の夢を付箋紙に書き込み、さらに友だちに励ましのメッセージをもらって、たまごの小さな穴に封入しました。
 手を合わせて、祈りながら付箋紙を入れる女の子の姿が印象的でした。
  
 君たちの将来、そして、夢は無限大ですよ! 夢をあきらめずにがんばって!
    新たな夢が見つかったときは、また夢たまごに封入してね!