団地3校 交流会 (1)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
校長室から
菱野団地内の3校、萩山小・原山小・八幡小学校にはそれぞれ、ひまわり組、太陽学級、たんぽぽ組と特別支援学級が設置されています。
桃の節句・ひな祭りを前にした2月27日(水)、団地3校の特別支援学級の子どもたちが八幡小学校に集まって、「おこしものづくり」をメインにした交流会を行いました。
これまでも交流を重ねているので、顔を見れば名前がでるほどの仲良しになっている子どもたち。この日の再会をみんな楽しみにしていました。
笠原教諭(たんぽぽ組担任)は、ひな祭りムードを盛り上げようと、桃の花と菜の花を教室に飾って、ゲストの子どもたちを迎えました。
今回は、八幡小がホームということで、たんぽぽ組の子どもたちが開会セレモニーの司会・進行を担当しました。
最初のプログラムは、「1年間がんばったこと」の発表です。
“難しい算数の計算ができるようになった”とか“本を読んで漢字をたくさん覚えたこと”、“はさみの使い方が上手になった”など、がんばったことの発表がつづきました。
原山小学校の二人がテーブルマジックを披露すると、ほかの友だちから歓声があがりました。