学校日記

たんぽぽ組 シャボン玉遊び

公開日
2013/02/20
更新日
2013/02/20

学校紹介

 自作の道具を使ってシャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉を作ってみたくて、針金に毛糸を巻き付けた道具を作りました。針金に毛糸を巻き付ける作業は根気が必要でしたが、この作業をいい加減に終わらせてしまうと、うまく石けんの膜ができません。
石けん水の膜ができた後、そっと針金の輪を動かすと楕円のシャボン玉ができました。そのとき、力が強すぎたり輪を動かす方向を間違えたりすると上手にできません。色々なこつが必要です。校舎の3階以上まで舞い上がり、運動場の方へ飛んでいくのを見ると「おーい。待てー。」と追いかけていきました。
 そして、自作の道具で楽しんでいると、校長先生がシャボン玉鉄砲なるハイテクマシーンを持って登場。次の興味は、シャボン玉鉄砲へ。シャボン玉の連射を楽しみました。
次回は、人が入れる大きなシャボン玉を作ってみたいと意気込んでいます。膜が割れにくいシャボン玉液も作ってチャレンジしてみたいと思います。