組み立てを考えて書こう(3年1組)
- 公開日
- 2013/01/24
- 更新日
- 2013/01/24
校長室から
3年生は、国語の授業で「三年とうげ」というお話を読み、物語の組み立てについて学習しました。
1月24日(木)の2時限、3年1組(担任:都築教諭)の教室へおじゃますると、組み立てを考えて物語を創作する授業が行われていました。
子どもたちは「三年とうげ」での学習経験をいかして、登場人物を設定したり、「起・承転・結」のあるストーリーを考えたりして、構想メモをつくってきました。
今日の授業で都築教諭は、「すると」とか「とつぜん」など具体的な例をあげながら、場面と場面をつなぐ言葉について説明をしていました。
その後、子どもたちが書いた構想メモが配付されて、お話づくりの作業が再開されました。
みんな一人一人が作家さんになる時です。
どんな物語ができあがるのでしょうか・・・
※読書感想画の制作のため、単元が組み替えて授業が行われています。