みんなでジャンプ!(1年1組)
- 公開日
- 2013/01/21
- 更新日
- 2013/01/21
校長室から
児童会スポーツ大会の本番を今週の水曜日(23日)にひかえ、それぞれの学級では、体育の授業の中で大縄跳びの練習に取り組んでいます。
1月21日(月)の3時限、大縄跳びの練習に励む1年1組(担任:大秋教諭)と4年1組(担任:藤谷教諭)の子どもたちの歓声が運動場に響きます。
1年生は回転する大縄に飛び込むタイミングがうまくつかめなかったり、縄に当たる恐怖心があったりして、思い切りよくスタートが切ることができず、回転する縄を前に立ち止まってしまう子の姿が見られます。
また、縄も見ないまま飛び込んで目をつぶってジャンプしたものの、縄をまたぐことなく通り抜けてしまう子もいれば、めでたくジャンプできたのに逃げ足が遅く、またもどってきた縄にむち打たれる子もいます。
また「縄の回し手」にもテクニックが必要ですので、スポーツ大会の日は高学年の児童が縄を回してくれるそうです。
スポーツ大会本番では、どんな跳びが見られるのでしょう・・・