学校日記

きょうの給食(1月11日)

公開日
2013/01/11
更新日
2013/01/11

きょうの給食

 本日(11日)は“ 鏡開き ”です。むかし、武家の間で行われていた新年を祝う儀式の鏡開きが、やがて縁起をかつぐ商人の間に広がって一般的になったと言われています。
 鏡餅(かがみもち)の丸い形は「家庭円満」を、そのもちを積み上げることで、一年をめでたく重ねることを意味しています。鏡餅の上にかざる“だいだい”は、枝から落ちずに大きく実り、次々に新しい枝が伸びてさらに実をつけることから、「家が大きく末永く栄えるように」という願いが込められています。

[今日のメニュー]

・野菜スープ
・カレーピラフ
・スペイン風オムレツ
・きゅうりのごまドレッシング
・牛乳
・だいだいのムース

 金曜日ということで、給食調理室の回転釜で炊きあげた「カレーピラフ」が登場しました。
 「スペイン風オムレツ」には、ゴロゴロッとしたジャガイモが入っています。
 食後のデザートは、‘鏡開き’にちなんで、鏡餅の上に飾る“だいだい”を使った「だいだいのムース」でした。
 ムースは二層構造になっているのが写真でおわかりいただけますでしょうか?