学校日記

読書集会 (1)

公開日
2012/11/08
更新日
2012/11/08

図書ボランティアより

 11月8日(木)、読書週間の6日目となりました。1時限目には、体育館でお楽しみの「読書集会」が開かれました。
 前半は図書ボランティアさんによる詩の朗読や読み語りコーナー、後半は図書委員会(指導:洞口教諭)による発表という構成で行われた集会のようすを紹介します。
 まずは図書ボランティアさんによる発表から・・・

 図書ボランティアさんたちは、読み語りでスクリーンに映し出される絵本のさし絵は大きく見やすいようにカラーコピーで準備されました。また、朗読の内容が低学年でもわかりやすいように、原文の一部をアレンジしてシナリオが作成されました。それを印刷・製本してカラー画用紙で表紙をつけるなど、立派な台本に仕上げて、練習を重ねてこられました。
 ボランティアさんは、前日(7日)の午後から会場準備やリハーサルを行って、今日の本番を迎えました。

 本番の直前には発声練習をするなど、気合いのこもったボランティアさん5名が司会者(図書委員の児童)に紹介されて、ステージに登場です!