学校日記

PTA企画「遊ing」 (1)

公開日
2012/10/27
更新日
2012/10/27

PTAだより

 10月27日(土)の午前9時より、八幡小学校PTA企画の「遊ing(ゆーいんぐ)」が行われ、親子あわせて45名のみなさんが参加してくださいました。
 昨年度は体育館で「ペットボトルボーリング」、今年度は、のこぎり、金づち、のみなどの道具で竹を加工して飯ごうやマイカップ、箸(はし)をつくり、「ごはん炊き」にチャレンジします。「遊ing」の会場となる体育館前の駐車場には、飯ごう炊さんで使用するためのとても太い「孟宗竹(もうそうだけ)」が並べられています。
 工藤PTA会長より挨拶と作業の説明が行われた後、いよいよ作業スタートです。
 のこぎりやのみなどの工具の使い方をPTA役員さんや公民館スタッフに教えてもらいながら、「子どもたちと竹との格闘」が始まりました。
 
 今回の企画では、近隣の町へ出かけての竹の切り出し、飯ごう炊さんに必要な道具の準備、調理の監修など、公民館スタッフのみなさまの多大なご協力があったことを付け加えさせていただきます。