学校日記

避難訓練は突然に・・・

公開日
2012/10/15
更新日
2012/10/15

校長室から

 10月15日(月)の長い放課、突然、緊急放送が入って「地震を想定した避難訓練」が始まりました。
 1学期に続いて2回目の避難訓練です。今回は、職員は実施する日時を知っていましたが、子どもたちには告知せず「抜き打ち訓練」となりました。
 遊具に乗って遊んでいたり、ボールゲームをやったりしている子どもたちは、遊びの手を止めて放送の指示を聞きます。
 校庭で遊んでいた子ども、校舎内で過ごしていた子どもや職員は、いつもの避難場所である運動場の南側へ続々と集まってきます。
 避難完了までにかかった時間はおよそ4分。多くの子どもたちは整然と避難しましたが、放送中にも私語や遊びを続行していた姿が一部でみられたことが反省点として残りました。
 その後、学級ごとに教室にもどって、子どもたちはビデオ教材「津波から命を守る」(気象庁発行)を視聴しました。
 菱野団地では、津波の被害を受ける可能性はけっして高くはありませんが、家族レジャーなどで海浜へ出かけて、地震が起きた時の心がまえとして、この教材をとおして話し合う機会ができれば・・と思います。