学校日記

幼稚園の「うんどうかい」に行ってきました!

公開日
2012/10/10
更新日
2012/10/10

校長室から

 10月10日(水)、学校法人・愛知児童文化学園「はちまん幼稚園」の運動会を参観してきました。入場行進、準備運動、元気いっぱいの歌声・・見るものすべてが新鮮でありました。(写真 1・2)
 年中さんの徒競走「ちからいっぱい ヨーイドン!」はストレートコースでなく、カーブも力いっぱい走っていました。ゴールではタンバリンを持つ先生が待っています。途中で転んで泣き出す子の姿もほほえましいですね。(写真 3・4)
 野外劇「うみのおさんぽ」では、カニやタコ、イルカなど海の生物が交流しながら、運動をします。泣いているカメさんに話しかけるのは、やさしいタコさんです。(写真 5)
 器械体操「レッツ・チャレンジ!」は年長さんの出番です。器械運動で自分のできるようになった技を発表します。鉄棒で逆上がりをする子、手をつかわずに坂道(太鼓橋)を登り切る子・・自信満々のポーズが輝いています。
 幼い頃は、太鼓橋のてっぺんまで登ったのはよいけれど、自分で降りられなくて泣きべそをかいていた子もいたのではないでしょうか?今は元気にジャンプして着地ポーズを決めています。