学校日記

カイゼンセミナー (3)

公開日
2012/10/05
更新日
2012/10/05

校長室から

 子どもたちが設立した会社による製品づくりを観察してみると、同じ材料、同じ数の道具を使っているのに、「完成した品数」や「製造途中の数」が大きくちがいます。それだけでなく、「たくさん生産するけれど、品質の悪い製品が多い会社」や「たくさん生産しても品質の良い製品を生産することができる会社」、「生産数は少ないけれど、高品質な製品を生み出す会社」など、それぞれの会社の特色が見られて、おもしろい授業となりました。
 セミナー講師のお兄さんが最後に、「一人で作業をするときより、たくさんの友だちでアイディアを出し合ったり、工夫をしたりするときにすばらしいものができます。これはカイゼンセミナーだけでなく、これからの勉強や部活動などでも応用してみてください」と話されて、楽しかったカイゼンセミナーの授業は終わりました。

 11月に行われる「お店を出そうプロジェクト」にむけての活動で「カイゼン」に取り組む子どもたちのキラリと光る活動が見られることを楽しみにしたいと思います。