きょうの給食(9月11日)
- 公開日
- 2012/09/11
- 更新日
- 2012/09/11
きょうの給食
今日のメニューは、チキンビーンズ、ツナサラダ、クロスロールパン、牛乳、巨峰です。
ポークビーンズの鶏肉バージョンが「チキンビーンズ」というわけです。本校の職員では都築教諭はチキンビーンズが好物なのだそうです。
今日のチキンビーンズには、夏が旬の野菜である「ズッキーニ」と「なす」が入っていました。
ズッキーニは夏の野菜で水分を多く含み、暑さでほてった体を冷やしてくれる働きがあったり、かぜの予防や皮膚を守る働きのあるカロテンを多く含んでいたりします。皮の色が「みどり色」と「黄色」のものがありますが、今日の給食には緑のものが使用されていました。
ズッキーニは見た目がキュウリに似ていますが、実はカボチャの仲間なのだとか。カボチャは熟してから食べるのと対照的にズッキーニは生長していない実を収穫して食べます。また、カボチャの仲間でありながら、食感は「なす」にそっくりだから、ややこしいですね。
お子様は今日のチキンビーンズで「なす」と「ズッキーニ」を区別しながら食べたのでしょうか?聞いてみてはいかがですか?
デザートは、「ぶどうの王様・巨峰」が登場しました。糖度が高く、みずみずしい口あたりで美味しくいただきました。